
機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2004:01:19 19:14:16
シャッタースピード : 1/45秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV-0.5
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
仕事ではライヴの写真を撮ることが多い。
日中屋外の場合は良いのだが、
大抵の場合ライヴハウスやホールである。
ホールは比較的明るいのだが、
ライヴハウスは暗いところが多い。
この日も非常に暗いハコだった。
ISOはなるべく800までに抑えたいが、
曲によっては被写体ブレがひどくなるので、
この時は1600に設定。
手ブレは何とかできるが、
ライヴの被写体ブレは避けられない。
音楽は大抵決まったパターンの繰り返しである為、
まず被写体が止まるタイミングを探る。
普通は裏拍(1と2との「と」の部分)で顔が止まる。
顔を入れて撮る場合は、
そこが1つのシャッターチャンスになる。
表拍の場合は顔がブレて身体の一部が止まることが多い。
ここも躍動感のあるシャッターチャンスであると思う。
とは言え、
テンポの速い曲で終始動き回られることもある。
これはさすがにどうしようもないが、
最後の「ジャーン」では大抵止まるので、
その一瞬に懸けることもある。
≪[ライヴハウス]の続きを閉じる