

機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:31 20:43:55
シャッタースピード : 16.00秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV-2.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 神戸市中央区 北公園



機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2005:08:28 11:33:43
シャッタースピード : 1/2048秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV7.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
ロケ地 : 大阪市東淀川区 新大阪駅付近



機種 : FinePixS1Pro
レンズ : TamronSpAf17-35mmF2.8-4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2005:08:27 20:43:58
シャッタースピード : 1/4秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-3.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 ポートアイランド



今日ご紹介させて頂くツールは私の好きな本のうちの1つである、
基礎から始めるプロのためのライティングである。
ブツ撮りが主ではあるが、
ラティングの違いによる写り方の違い等の基礎に始まり、
用語集や照明機材ガイド(カタログ)まで載っているが、
一番の売りは「華麗なるプロのライティング」である。
おそらく見たことのある商品写真も出てくるだろうから、
「この写真はこうやって撮っていたんだ」と思うであろう。
目から鱗のライティングが多数掲載されているので、
穴が開くほど読んでも飽きることは無いと思う。





機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:19 14:02:47
シャッタースピード : 1/181秒
レンズ絞り値 : F22.6
対象物の明るさ : EV11.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 六甲アイランド



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 800
オリジナル撮影日時 : 2005:08:20 19:15:43
シャッタースピード : 1/3秒
レンズ絞り値 : F3.4
対象物の明るさ : EV-2.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 :神戸市灘区 阪急六甲駅付近



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 800
オリジナル撮影日時 : 2005:08:19 22:01:48
シャッタースピード : 1/11秒
レンズ絞り値 : F3.4
対象物の明るさ : EV4.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 JR住吉駅



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 800
オリジナル撮影日時 : 2005:08:19 22:01:23
シャッタースピード : 1/11秒
レンズ絞り値 : F3.4
対象物の明るさ : EV5.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 JR住吉駅



当サイトに掲載している画像の撮影データは、
ExifReaderから情報を取得し、
必要な部分を編集して掲載している。
Dタイプ等のレンズを使うと、
ピントリングの位置まで分かるらしい。
上記のスタンドアローン型の他に、
下記のプロパティウィンド埋め込み型もある。

どちらも非常に便利なので両方使っている。



機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2005:07:28 05:37:20
シャッタースピード : 1/512秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV5.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 摩耶埠頭



機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfNikkor50mmF1.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2005:08:01 20:49:50
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F1.4
対象物の明るさ : EV-3.5
露光補正量 : EV0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 新在家付近



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:15 21:48:40
シャッタースピード : 11.31秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-3.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 神戸市灘区 神港第6突堤



先日の写真に両サイドを走る列車のライト痕をプラスしてみた。
アナログの場合レンズキャップ等による多重露光が可能だが、
デジタルでの開放撮影ではノイズが多くなってしまう。
同じアングルで撮った何枚かの画像を重ね合わせたほうが、
ノイズも少なく、重ねる画像を選ぶことも出来る。
後で重ねる枚数が多いほどアンダーで撮ると尚良い。
「2」の「アンダーにする段数乗」枚が目安だ。
2枚の場合は-1段、4枚の場合は-2段、
8枚の場合は-3段が目安となる。
私は Photoshop を使っているので、
レイヤーを「通常」から「スクリーン」に変更して使う。
フリーウエアでもSHARAKUのように、
スクリーン合成が可能なものがある。



↓部分拡大

上写真のようなホットピクセルを発見したことは無いだろうか。
古いデジカメで暗い写真を撮るとよく現れる。
このようなノイズを消してくれる賢いフリーウエアがある。
それがデジカメ-ノイズリダクションである。
3種の除去方法を選択できるが、
私は「ピクセル置換」を使っている。
何枚もの画像をまとめて処理出来ないのは難点だが、
多量のノイズをいちいち消すのは大変なのでかなり便利である。





機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:12 22:14:05
シャッタースピード : 5.66秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV3.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
その他 : 携帯用8段三脚 / レリーズ使用
ロケ地 : 神戸市東灘区 野寄橋



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:11 20:41:04
シャッタースピード : 32.00秒
レンズ絞り値 : F8.0
対象物の明るさ : EV-1.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
その他 : 携帯用8段三脚使用
ロケ地 : 神戸市灘区 西郷川河口公園





機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:06 20:03:35
シャッタースピード : 8.00秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-3.8
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 63.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 神戸市中央区 コーナンハーバーランド店屋上



機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:06 19:44:22
シャッタースピード : 16.00秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV-2.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 神戸市中央区 コーナンハーバーランド店屋上









機種 : FinePixS1Pro
レンズF値 : AiAfNikkor50mmF1.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2005:08:02 12:24:30
シャッタースピード : 1/2048秒
レンズ絞り値 : F2.0
対象物の明るさ : EV6.3
露光補正量 : EV0.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 布引の滝付近



機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor80-200mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2005:07:28 21:14:22
シャッタースピード : 1/32秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV-1.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 79.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 新在家付近


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
