fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
椛シリーズ(ひとまず終わりかも)
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2005:11:25 14:49:41
シャッタースピード : 1/64秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV3.8
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 石切道付近
椛シリーズ(暫く続くかも)
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor80-200mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:11:25 13:17:28
シャッタースピード : 1/724秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV7.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 渦森展望台公園
椛(逆光)
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor80-200mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:11:25 13:00:18
シャッタースピード : 1/512秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV8.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 昼光色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
その他 : 色温度補正用フィルターW10使用
ロケ地 : 神戸市東灘区 渦森台公園
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:11:25 12:50:23
シャッタースピード : 1/91秒
レンズ絞り値 : F8.0
対象物の明るさ : EV7.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 渦森台公園
クリスマスツリー
拡大する
機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:19 19:11:06
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV1.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
ホワイトバランス : 電球・白熱灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 キャナルガーデン
ショッピングモール
拡大する
機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:19 19:17:28
シャッタースピード : 1/11秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV0.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
ホワイトバランス : 電球・白熱灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 26.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 キャナルガーデン
雨の紅葉
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:11 16:08:18
シャッタースピード : 1/45秒
レンズ絞り値 : F4.5
対象物の明るさ : EV1.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 昼光色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市北区 森林植物園
動く歩道
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfNikkor50mmF1.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:06 19:30:10
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F1.7
対象物の明るさ : EV0.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市ポートアイランド 市民広場駅周辺
航空貨物
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : TamronAf200-400mmF5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:10:28 15:56:51
シャッタースピード : 1/128秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV7.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 伊丹市 伊丹空港展望デッキ
ボーイング767
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : TamronAf200-400mmF5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:10:28 16:00:34
シャッタースピード : 1/256秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV7.8
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 400.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 伊丹市 伊丹空港展望デッキ
ホワイトバランス一覧表
ホワイトバランス一覧表(S2Pro)
幣ブログではホワイトバランスを設定して撮影したものが多い。
夕日、深緑、海、空等を撮る場合に、
フレーム全体が同一の色に偏ることがある。
それをオートホワイトバランスで撮影すると、
全体の色をニュートラルグレーに戻そうとするため、
その彩度を損なう可能性があるからである。

参考記事

ただ、あまりにも彩度が高い場合は、
オートのほうが諧調を損なわないこともあるので、
どちらが良いとは一概に言えないのも事実だ。

アナログ(ポジ)の撮影では、
色温度補正用フィルターを効果として使う場合も少なくない。
わざと青味がけて清潔感を出したり、
赤味がけて夕刻を演出したりする。
デジタルでもそれを利用しない手は無い。

そこで、ホワイトバランスの設定と光源の関係を表にしてみた。
白いレフ版を全てのホワイトバランスで撮影し、
反転させた色を合成して彩度とトーンカーブを上げたものである。
表の見方はごく簡単であるが、
例えば晴天下の被写体を昼光色蛍光灯モードで撮影すると、
赤味がかった発色をすること等を表す。

上の表は FinePix S2Pro によるテスト結果であり、
機種によっては結果が異なる場合もある。
また、露出によっても効果は変わってくるので、
あくまでも参考程度にしかならないが、
赤や青以外への傾きがあることを覚えておくと便利である。

一応、携帯電話用に240×240のGIFになっている。
↓ホワイトバランス一覧表のQRコード(携帯電話用)
ホワイトバランス一覧表へのQRコード
真夜中の公園
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2005:10:28 03:10:10
シャッタースピード : 32.00秒
レンズ絞り値 : F3.4
対象物の明るさ : EV-7.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 阪南スカイタウン 展望緑地
ヘリコプター
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor80-200mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:10:28 16:33:04
シャッタースピード : 1/181秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV6.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 昼光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
ロケ地 : 伊丹市 下河原付近
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。