
写真の圧縮によく用いられるJPEGは、
8×8の64ピクセルごとに圧縮される。
故にサムネイルのサイズも8で割り切れるのが理想的だ。
しかし、縦や横のどちらかを8の倍数にすると、
もう片方は8の倍数でなくなる場合がある。
かと言ってアスペクト比を維持したいのは写真家の性分である。
因みに8で割り切れない場合は、
余りが7に近いほうが圧縮効率は良いと言われている。
本当にそうなのか念のために実験してみた。
試しに白と黒のピクセルを市松模様に並べ、
1×8~8×8ピクセルの8つの画像をJPEG圧縮し、
8ピクセルあたりの容量を計算したものが下のグラフである。

確かに8で割り切れない場合は余りが7に近いほうが効率は良い。
しかしながら縦と横の相関関係を考えると、
最適なサイズを導き出すのは少し大変な作業である。
そこで圧縮効率の目安を一覧で表示するため、
理想的なサムネイルサイズを計算するスクリプトを作ってみた。
Thumbnail Size Optimizer

今まで探しても見付からなかったので、
大して需要は無いと思われるが、
Excel などを使い計算していた私にとっては非常に便利である。
8×8の64ピクセルごとに圧縮される。
故にサムネイルのサイズも8で割り切れるのが理想的だ。
しかし、縦や横のどちらかを8の倍数にすると、
もう片方は8の倍数でなくなる場合がある。
かと言ってアスペクト比を維持したいのは写真家の性分である。
因みに8で割り切れない場合は、
余りが7に近いほうが圧縮効率は良いと言われている。
本当にそうなのか念のために実験してみた。
試しに白と黒のピクセルを市松模様に並べ、
1×8~8×8ピクセルの8つの画像をJPEG圧縮し、
8ピクセルあたりの容量を計算したものが下のグラフである。

確かに8で割り切れない場合は余りが7に近いほうが効率は良い。
しかしながら縦と横の相関関係を考えると、
最適なサイズを導き出すのは少し大変な作業である。
そこで圧縮効率の目安を一覧で表示するため、
理想的なサムネイルサイズを計算するスクリプトを作ってみた。
Thumbnail Size Optimizer

今まで探しても見付からなかったので、
大して需要は無いと思われるが、
Excel などを使い計算していた私にとっては非常に便利である。


当然のことであるが一応書いておこうと思う。
画像縮小ソフトやレタッチソフトからJPEGを出力するさいに、
圧縮率を指定する項目がある。
この値を100にすると劣化しないと思っている方をたまに見かける。

上のような24bitの画像をフォトショップから100でJPEG出力し、
差の絶対値でもとの画像と重ね、
コントラストを128倍に上げたものが下の画像である。

全く劣化していなければ全てのピクセルは黒いはずであるが、
実際には黒くないピクセルが存在し、
もとの画像とは異なっていることが分かる。
試しに「縮小専用」というフリーウエアを使い、
もとの画像から100でJPEG圧縮したものを、
同じように処理したものが下の画像である。

同じ100で圧縮した訳であるが、
ファイルサイズもやや小さく、
フォトショップの100に比べ更に劣化していることが分かる。
そもそもJPEG圧縮とは、
劣化させることによりファイルサイズを小さくする技術であり、
上記の結果は当然である。
また、JPEG圧縮の「100」や「100%」という値は、
ソフトウエアの開発者が独自に最小と決めた圧縮率であり、
各ソフト間において共通の絶対的な値でもない。
画像縮小ソフトやレタッチソフトからJPEGを出力するさいに、
圧縮率を指定する項目がある。
この値を100にすると劣化しないと思っている方をたまに見かける。

上のような24bitの画像をフォトショップから100でJPEG出力し、
差の絶対値でもとの画像と重ね、
コントラストを128倍に上げたものが下の画像である。

全く劣化していなければ全てのピクセルは黒いはずであるが、
実際には黒くないピクセルが存在し、
もとの画像とは異なっていることが分かる。
試しに「縮小専用」というフリーウエアを使い、
もとの画像から100でJPEG圧縮したものを、
同じように処理したものが下の画像である。

同じ100で圧縮した訳であるが、
ファイルサイズもやや小さく、
フォトショップの100に比べ更に劣化していることが分かる。
そもそもJPEG圧縮とは、
劣化させることによりファイルサイズを小さくする技術であり、
上記の結果は当然である。
また、JPEG圧縮の「100」や「100%」という値は、
ソフトウエアの開発者が独自に最小と決めた圧縮率であり、
各ソフト間において共通の絶対的な値でもない。




掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
