fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
動く歩道
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfNikkor50mmF1.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:06 19:30:10
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F1.7
対象物の明るさ : EV0.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市ポートアイランド 市民広場駅周辺
撮影の仕事でポートアイランドへ行った帰り。
ここには総延長800mの動く歩道があると聞いていたので、
一度見てみようと思った。

途中で降りる人の為か、様々な長さのものを乗り継ぐ形態だ。
出来た当初は日本一の長さのものがあったようで、
入口を見ただけでもその長さに驚く。
明石海峡大橋をはじめ、
記録的なものは良い被写体となり得る場合が多いだろう。
ちょっと探せば結構身近にあるのではないだろうか。
コメント
この記事へのコメント
思い出した
スーパーリアルの(写真のように描く)画家の画集に、ニューヨークのこういう感じの絵があったのを思い出しました。
エスカレーターの手摺のあたりの映り込みがやっぱりすごくきれいで、結構気に入った絵でした。
2005/11/19
(土) 19:13:00 | URL | cranephile #-[ 編集]
そうですかぁ
エスカレーターって映り込みが多くて綺麗ですよね。
鉄と硝子の感じが好きです。(一部ゴムだけど)
ここはトリビアの撮影でベンジョンソンが走ったとか。
2005/11/19
(土) 23:09:04 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。