

機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor24-50mmF3.3-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:11:19 19:11:06
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV1.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
ホワイトバランス : 電球・白熱灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 キャナルガーデン


この記事へのコメント
もう、クリスマスツリーの季節なんですね~。
私は神戸に仕事で行ったことがあるだけで、全然街を歩いたことがないので、行ってみたいです。
ブログを拝見してると余計に・・・・。
私は神戸に仕事で行ったことがあるだけで、全然街を歩いたことがないので、行ってみたいです。
ブログを拝見してると余計に・・・・。
綺麗だぁ^^♪
こんなツリー、こっちじゃ拝めません(-_-;)
クロスがとても良い味出してますね~^^♪
船のイルミ、撮りに行ったのですが、
悲しきかな、失敗致しました...(:_;)
なんかコンテストがあるみたいなので、
またチャレンジに行かねば!
ヨネちゃんさんのExifを頼りに・・・
こんなツリー、こっちじゃ拝めません(-_-;)
クロスがとても良い味出してますね~^^♪
船のイルミ、撮りに行ったのですが、
悲しきかな、失敗致しました...(:_;)
なんかコンテストがあるみたいなので、
またチャレンジに行かねば!
ヨネちゃんさんのExifを頼りに・・・
キミさんへ
広島にも素敵なところが沢山あるじゃないですかぁ。
神戸はこの時期やたらキラキラしますね。
そして毎年イヴの夜は大渋滞です。
和泉さんへ
神戸には遊覧船が何種類かあるのですが、
大抵明るくて撮りやすいです。
http://home4.highway.ne.jp/yonetone/pc/photo/mosaic/03.jpg
http://home4.highway.ne.jp/yonetone/pc/photo/mosaic/05.jpg
船は様々な撮り方ができると思いますので、
色々試してみると良いと思いますよ。
広島にも素敵なところが沢山あるじゃないですかぁ。
神戸はこの時期やたらキラキラしますね。
そして毎年イヴの夜は大渋滞です。
和泉さんへ
神戸には遊覧船が何種類かあるのですが、
大抵明るくて撮りやすいです。
http://home4.highway.ne.jp/yonetone/pc/photo/mosaic/03.jpg
http://home4.highway.ne.jp/yonetone/pc/photo/mosaic/05.jpg
船は様々な撮り方ができると思いますので、
色々試してみると良いと思いますよ。
一応UPしてみましたが、ヨネちゃんさんが見せてくださった船のイルミみたいに
はっきりくっきり撮れていないのが解ります...(-_-;)
一応見てみて頂けますか?
最近、実はUPしてないけれど、星空の写真を撮っています...。
色々設定を代えてみながら、どれが一番綺麗に撮れるのかって試しながら...
今日は案外自分なりに上手に撮れましたが、
もっと空気の澄んだ所で撮ってみたいです^^♪
はっきりくっきり撮れていないのが解ります...(-_-;)
一応見てみて頂けますか?
最近、実はUPしてないけれど、星空の写真を撮っています...。
色々設定を代えてみながら、どれが一番綺麗に撮れるのかって試しながら...
今日は案外自分なりに上手に撮れましたが、
もっと空気の澄んだ所で撮ってみたいです^^♪
空気は澄んでいるように思いますが。。。
年末年始は神戸でも結構星が見えますので、
大晦日や三箇日の夜に試してみてはどうでしょう?
光源と背景をフレームを入れ、
その両方を撮影しようとすると、
大抵光源が明るすぎてバランスが取れなくなり、
光源は滲んでしまう傾向にあります。
アンダーにすれば改善されますが、
背景は潰れます。
光源の数が少なければアクセントになるのですが、
沢山の光源が滲むと全体の印象がぼやけます。
私の撮った船の写真は、
すぐ横に観覧車があり、
その照明によってバランスを補っています。
もし時間が許すなら、
日没後の薄暗い時刻に撮影すると、
http://cameraman.blog14.fc2.com/blog-entry-89.html
のようになってバランスが取れると思います。
その場合は蛍光灯モードもお勧めですよ。
年末年始は神戸でも結構星が見えますので、
大晦日や三箇日の夜に試してみてはどうでしょう?
光源と背景をフレームを入れ、
その両方を撮影しようとすると、
大抵光源が明るすぎてバランスが取れなくなり、
光源は滲んでしまう傾向にあります。
アンダーにすれば改善されますが、
背景は潰れます。
光源の数が少なければアクセントになるのですが、
沢山の光源が滲むと全体の印象がぼやけます。
私の撮った船の写真は、
すぐ横に観覧車があり、
その照明によってバランスを補っています。
もし時間が許すなら、
日没後の薄暗い時刻に撮影すると、
http://cameraman.blog14.fc2.com/blog-entry-89.html
のようになってバランスが取れると思います。
その場合は蛍光灯モードもお勧めですよ。
この場所、行ったのですが、当たり前なんですが、
ヨネちゃんさんのようには撮れませんね。
いえ、いい場所を知っただけでとても嬉しかったです。
そうそう、懸案の「新大阪・センイシティーのカレーうどん」。
食堂「力餅」のことと判明。
チェーン(?)展開している店ですが、新大阪のカレーうどんは何故か有名らしいです。
「ますだ・おかだ」のサインもあるそうです。(笑:ますだ・おかだのどちらかは以前ワタシのクライアントの社員だったそうです)
是非お試しあれ!
ヨネちゃんさんのようには撮れませんね。
いえ、いい場所を知っただけでとても嬉しかったです。
そうそう、懸案の「新大阪・センイシティーのカレーうどん」。
食堂「力餅」のことと判明。
チェーン(?)展開している店ですが、新大阪のカレーうどんは何故か有名らしいです。
「ますだ・おかだ」のサインもあるそうです。(笑:ますだ・おかだのどちらかは以前ワタシのクライアントの社員だったそうです)
是非お試しあれ!
6Fの渡り廊下、良いでしょ。
床が白いので写り込みが気になりますね。
暗幕持って良くのも怪しいし。。。
「力餅」は3号館の地下みたいですね。
日祝は休みのようですが、
何とか平日に行ってみようと思います。
楽しみぃ~。
床が白いので写り込みが気になりますね。
暗幕持って良くのも怪しいし。。。
「力餅」は3号館の地下みたいですね。
日祝は休みのようですが、
何とか平日に行ってみようと思います。
楽しみぃ~。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
