fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
給水塔
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : Af-sZoomNikkor24-85mmF3.5-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2005:12:16 20:44:40
シャッタースピード : 2.00秒
レンズ絞り値 : F3.6
対象物の明るさ : EV-3.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
その他 : 三脚 HG-421使用
ロケ地 : 大阪市 新大阪駅
古くからある操車場には大抵給水塔がある。
その昔、SLに給水する為に使用されていたと思われるが、
この給水塔は今も使用されているように見える。

歩道橋からの撮影なので相変わらずシャッター速度は2秒だ。
新幹線が通るのを待って歩行者が途切れた瞬間を狙う。
近代的な背景とのミスマッチが面白い。
コメント
この記事へのコメント
これほど美しい写真だと、
かつてよく(仕事で)行った場所が
非日常のようです。
給水塔があるビルが淀屋橋にあるのですが、
オフィス街の中で、あれも不思議なたたずまいです。

ところで撮影日は「平日」のようですが、
例の場所には行かれましたか?
2005/12/19
(月) 22:44:52 | URL | Aug #CzFp58lQ[ 編集]
まだなんですが
給水塔って結構意外なところにもありますよね。
この給水塔は高さもあってなかなか立派です。

そうそう、例の場所。
ちょっと調べてみたのですが、
センイシティー3号館の地下にあるとのこと。
http://aosuji.hp.infoseek.co.jp/tikaramoti.htm
しかぁ~し!
http://www.yumesse.gr.jp/~yumesse/3gokan.html
ガァ~ン!
しかも1・2号館へも移転していない様子です。
あ~、食べたかったなぁ。
2005/12/20
(火) 00:08:53 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。