fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
雪景色
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfNikkor50mmF1.4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:12:22 11:02:34
シャッタースピード : 1/4096秒
レンズ絞り値 : F2.0
対象物の明るさ : EV9.8
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 阪急御影駅付近
この冬の寒さは凄い。
神戸にも雪が積もって交通機関は凍結寸前。
バス亭に行ってみたがバスの来る気配は無い。

電車は辛うじて動いているようなので、
駅までボチボチ歩きながら撮影。
空き地の小さな木や草に雪が積もって綺麗だった。

冷たい感じを出したかったので、
タングステン(電球)モードで撮影する。
50mmのボケ味はやはり良いものだ。
コメント
この記事へのコメント
良い雰囲気ですね
 はじめまして。

 冬の冷たい、引き締まった感じが伝わってきますね。また、雪も可愛らしいです。

 次回も楽しみにしています!
2005/12/23
(金) 22:03:36 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
こんばんわ
綺麗ですねぇ、見とれてしまいました。
なるほど、ホワイトバランスを電球モード
で撮しているのですね。今度やってみようっと ^^
いつも勉強させて頂いてありがとうございます!
2005/12/23
(金) 22:30:01 | URL | RYO #GHYvW2h6[ 編集]
いらっしゃいませ
みゆきひろしさんへ
mixiでは色々ありがとう御座います。
丁度良い所に雪の少ない枝があったので、
前後の雪をボカして柔らかさを出すことが出来ました。
対照的なものをフレームに収めるのも面白いです。

RYOさんへ
朝日や夕陽は結構赤味が強いので、
思い切って電球にするのも面白いですよ。
この写真でも直射日光が当たっているところは、
かなり自然な発色だと思います。
2005/12/23
(金) 23:40:29 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
名古屋は
今週二度目の大雪。。。こんな事初めてです。
流石に今朝の出勤(車通勤)は、チェーンを巻きました。
雪をまとった枝が繊細です。
2005/12/24
(土) 01:01:14 | URL | tada #IFdljVkg[ 編集]
大変そうですね
勤務先の社屋が名古屋にもあるのですが、
雪が多くてなかなか大変なようです。
写真家としてはウキウキするのですけどね。
今夜も降るようですので、くれぐれもお気を付けて。
あ、世間は連休中か。。。
2005/12/24
(土) 02:06:03 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
雪☆雪☆
電球モードか。なるほど。

雪は好きなので、
雪の写真も大好きです。
今年は寒くて雪も良く降りそうなので
雪シリーズ期待してます☆
2005/12/24
(土) 02:42:18 | URL | kouta #-[ 編集]
ヨネちゃん様
 こちらこそ、ありがとうございます!あのコミュの存在、ありがたいです。

 上手く前ボケを入れると立体感、奥行き感が出ますよね。

 鳥取県に住んでいるのですが、こちらも大雪になっています。早めにスタッドレスタイヤに交換しておいて良かったです。冬の日本海は淋しいです、厳しいです。
2005/12/24
(土) 07:18:17 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
koutaさんへ
雪シリーズですかぁ、また降って来たら考えますね。

みゆきひろしさんへ
んんん冬の日本海かぁ、何だか痛そうですね。
鳥取の写真家の方は意外に多いなぁ。
2005/12/24
(土) 13:41:12 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。