fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
ボーイング767(桑津)
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor80-200mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:12:09 13:27:45
シャッタースピード : 1/2048秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV11.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 伊丹市 桑津1丁目
桑津と言っても大阪市の桑津ではない。ここは伊丹だ。
空港が山の中や海に面している立地でなければ、
大抵その地下には道路が走っている。

地下道の長さを最短にする為、
トンネルの出入り口付近には緑地帯が無い。
飛行機も良く見えるので面白い写真が撮れそうだ。

直射日光が射していたので晴天モードでも良かったのだが、
約500m離れた飛行機にはやや青味が出る為、
強引に日陰モードで撮影した。
コメント
この記事へのコメント
前からココで撮ったら面白そうと思っていたのですが車が怖くて・・・。
この道をもう少し尼崎方面に行った歩道橋からも面白い絵が撮れます。
那覇、新千歳便は上がりが遅いのでトンネルの向こうに機首を上げた飛行機が撮れます。
2005/12/28
(水) 13:21:22 | URL | りゅう #akW1sRJg[ 編集]
車怖いっす!
歩道から狙ったのですが、
交差点付近なのでちょっと怖いですね。
レリーズケーブルだけを握って、
逃げる用意万全での撮影です。
歩道橋にも行って見ましたよ。
すぐ横が交番で職務質問されそうでしたけど。。。
やはり有名な歩道橋なのですね~。

で、すぐ横に「こども文化科学館」があるじゃないですか。
そこの「文化センター展望室」に行ってみたいと思ったのですが、
この日は装備が凄すぎて諦めました。
次回軽装の時に行ってみます。
2005/12/28
(水) 16:45:01 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
お世話になりました。
お世話になりました。
Blogの方は最近放置状態です。
HP、Blog,mixiなど掛け持ちは維持できませんね。
Blogの方は閉鎖の方向に向かっています。
今後はHPとmixiでの活動になると思いますので
お手数ですが、リンクから外してください。
Blogでは短い時間でしたが、今後もロムさせていただきますので
がんばってください。

では、良いお年をお迎えください。

Cross Step
-yuta-
2005/12/31
(土) 13:04:46 | URL | -yuta- #F7si4BBw[ 編集]
こちらこそ
色々ありがとう御座いました。
ここもかなり放置気味ですが、
月1回の更新になったとしても、
なんとかやっていこうと思っています。
またやりたいことが見つかったら、
何にでもチャレンジしてみて下さいね。
2006年も-yuta-さんにとって良い年でありますよう、
心から祈っています。
2005/12/31
(土) 18:30:58 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。