fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
阪急電車8000系
拡大する
機種 : FinePixS1Pro
レンズ : TamronSpAf17-35mmF2.8-4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2006:01:12 16:43:15
シャッタースピード : 1/256秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV4.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
ホワイトバランス : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 天城通1丁目
また同じ場所で申し訳無い。今度は17mmバージョン。
機会があれば次回は違うロケ地からお送りします。
でもここは本当に好きな場所です。

周囲の状況も良く分かるところが広角の醍醐味でもある。
故にオーバー気味で周囲の風景も写し込む。
夕陽に向かって消えていく列車という情景にはピッタリだ。
コメント
この記事へのコメント
おお、夕日がいい感じ!
こういう場所はカメラマン時代に知ったものなんですか?色々知っていて羨ましいです。
2006/01/15
(日) 01:05:41 | URL | うにうに #e6mArcUg[ 編集]
いえいえ
ここは最近散策していて見つけた場所なんです。
実は阪急電鉄が、
http://ensenstyle.hankyu.co.jp/railfan/wallpaper/
こんなサービス?をやっているのですよ。
このようなポイントを探している時に見つけました。
十三付近にも凄いポイントが沢山あるんですけどね。
なかなか撮りに行けない。。。
2006/01/15
(日) 02:22:20 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
始めまして,H.Masuiといいます。Blogに訪問いただき,また,コメントありがとうございました。さらに,お褒めのお言葉まで頂き恐れ入ります。なかなか&まだまだ思うようには撮れなく悩んでおります。こちらにも時々はお邪魔してるのですが,恐れ多くて,黙って立ち去っておりました。
今朝も,猪名川土手に脚立もって行っておりました。脚立は最近導入した新兵器で,撮るためより,イス代わりになっていることが多いです。気がついたのは,坐るってムッチャ楽,ということです。そういう点でも是非,脚立をもたれて伊丹へどうぞ。4発Jetもあとわずかです。
今後ともよろしく。
2006/01/15
(日) 14:08:57 | URL | H.Masui #-[ 編集]
お気軽にどうぞ
撮影に行くと1枚でも多く撮りたいと思ってしまうので、
なかなか座ることがないですね。
その前に椅子も無い訳ですが。。。
脚立を利用した構え方とか練習すると面白そうだなぁ。
今度是非やってみます。
2006/01/15
(日) 20:55:44 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。