fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
201系
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : Af-sZoomNikkor24-85mmF3.5-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:02:03 21:32:37
シャッタースピード : 4.00秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV-1.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
ロケ地 : 神戸市東灘区 摂津本山駅
先日写真を撮った場所へ行ってみたら、
手摺を塗装する為か防音壁が取り外されていた。
ひょっとしたら最初から防音壁は無かったのかも知れない。

今まで沢山の歩道橋をチェックしている為か、
どこかで記憶が摩り替わったのかも知れない。
狐につままれたような気分だが、ここからの景色は健在だ。
コメント
この記事へのコメント
はじめまして。
自分は駅の雰囲気がとても好きです。今は田舎で暮らしてますが東京に住んでいたときは、いつもカメラ片手に駅をスナップしてたんです。だからこの写真、自分にとってとても懐かしい気がしてます。やっぱ駅は良いですね。それと撮影データ参考になります。
これから宜しくお願いします。
それと、勝手にリンクさせて貰いました。
2006/02/12
(日) 01:24:32 | URL | hevin #JalddpaA[ 編集]
初めまして
はい。駅は良いですよね~。
街はどんどん近代化していますが、
この駅は未だに昔のままで、何となく好きなんですよ。

リンクありがとう御座います。
勝手では御座いますが、
こちらからもリンクさせて頂きました。
2006/02/12
(日) 02:09:29 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。