

機種 : FinePixS2Pro
レンズ : Af-sZoomNikkor24-85mmF3.5-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:12 21:02:35
画像圧縮率 : 15/10 (bit/pixel)
シャッタースピード : 22.63秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-4.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 神戸市中央区 神港第一突堤


この記事へのコメント
長時間露光は独特な雰囲気と存在感が出てきますよね。
照明の消えた倉庫を撮影されるとは面白い着眼点ですね。個性を感じます。かえって、見えていなかった物が見えてきそうですね。
次回作、楽しみにしています!
照明の消えた倉庫を撮影されるとは面白い着眼点ですね。個性を感じます。かえって、見えていなかった物が見えてきそうですね。
次回作、楽しみにしています!
2006/04/01
(土) 22:32:56 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
(土) 22:32:56 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
全然倉庫に見えません。
とる人が撮るとオシャレになるんですか???
あ~私は今日、天気に釣られてお花見に行ってきました。
とる人が撮るとオシャレになるんですか???
あ~私は今日、天気に釣られてお花見に行ってきました。
みゆきひろしさんへ
照明が消えている時は光がフラットで撮りやすいです。
肉眼で見るのとは違った色になるのも面白いですね。
キミさんへ
倉庫には見えませんね。
正確に言うとこの中に倉庫があって、
周囲を垂れ幕で飾っているのです。
お花見良いですね~。
神戸はまだ5分咲きですよ。
照明が消えている時は光がフラットで撮りやすいです。
肉眼で見るのとは違った色になるのも面白いですね。
キミさんへ
倉庫には見えませんね。
正確に言うとこの中に倉庫があって、
周囲を垂れ幕で飾っているのです。
お花見良いですね~。
神戸はまだ5分咲きですよ。
長時間露光こそ写真の原点かな、と気づかされました。
長時間露光をイメージすると、じわりじわりと像が定着していくのが思い浮かびます。だからピンホールカメラが、いまだ支持を受けているのかな。
視野を広げさせていただいています<(_ _)>。
長時間露光をイメージすると、じわりじわりと像が定着していくのが思い浮かびます。だからピンホールカメラが、いまだ支持を受けているのかな。
視野を広げさせていただいています<(_ _)>。
2006/04/03
(月) 07:32:18 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
(月) 07:32:18 | URL | みゆきひろし #Ip/fgraw[ 編集]
カメラが出来た当時は何時間も露光していたという話を聞きます。
顔が動かないように首を支える道具もあったそうな。
ピンホール写真には何とも独特な雰囲気がありますね。
でも夜景を撮るには時間が掛かりすぎて根気負けします。
顔が動かないように首を支える道具もあったそうな。
ピンホール写真には何とも独特な雰囲気がありますね。
でも夜景を撮るには時間が掛かりすぎて根気負けします。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
