

機種 : FinePixS2Pro
レンズ : Af-sZoomNikkor24-85mmF3.5-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:31 16:51:57
シャッタースピード : 1/64秒
レンズ絞り値 : F11.3
対象物の明るさ : EV8.2
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 昼光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 84.00(mm)
ロケ地 : 神戸ポートピアランド
この日は伊丹のジャンボも最終であったが、
私の地元である神戸のポートピアランドも閉園ということで、
夕刻にはポートアイランドへ向かった。
今週は入場無料ということもあり、
かなりの来場者で賑わっていた。
閉園の挨拶は感動的で瞼が熱くなった。
それはともかく、
遊園地と言えばジェットコースターと観覧車が思い浮かぶ。
やはりこの2つをフレームに入れたい。
本当はもう少し遅い時刻が好みであるが、
西日を順光で受ける明るい被写体を捕らえると、
背景の空も白く飛ばずに済む。
ジェットコースターは鉄道等と違い急カーブが多く、
流し撮りで撮影してみるとかなり面白い。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:31 17:23:25
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F9.5
対象物の明るさ : EV6.0
他データ同上
ジェットコースターは大抵最後に無人運転をするが、
まさかこの日も行うとは思っていなかった。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:31 17:24:07
シャッタースピード : 1/45秒
レンズ絞り値 : F9.5
対象物の明るさ : EV6.8
他データ同上
私の地元である神戸のポートピアランドも閉園ということで、
夕刻にはポートアイランドへ向かった。
今週は入場無料ということもあり、
かなりの来場者で賑わっていた。
閉園の挨拶は感動的で瞼が熱くなった。
それはともかく、
遊園地と言えばジェットコースターと観覧車が思い浮かぶ。
やはりこの2つをフレームに入れたい。
本当はもう少し遅い時刻が好みであるが、
西日を順光で受ける明るい被写体を捕らえると、
背景の空も白く飛ばずに済む。
ジェットコースターは鉄道等と違い急カーブが多く、
流し撮りで撮影してみるとかなり面白い。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:31 17:23:25
シャッタースピード : 1/23秒
レンズ絞り値 : F9.5
対象物の明るさ : EV6.0
他データ同上
ジェットコースターは大抵最後に無人運転をするが、
まさかこの日も行うとは思っていなかった。

露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:03:31 17:24:07
シャッタースピード : 1/45秒
レンズ絞り値 : F9.5
対象物の明るさ : EV6.8
他データ同上


この記事へのコメント
2枚目の写真ってどこから写真を撮ったのですか??
上から?
観覧車が背景に入っている写真もすごいけど・・・・
ヨネちゃんさんの写真は、本当に勉強になります。
上から?
観覧車が背景に入っている写真もすごいけど・・・・
ヨネちゃんさんの写真は、本当に勉強になります。
3枚とも地上から撮影しています。
2枚目と3枚目はBMR-Xというジェットコースターで、
張りぼての山を下ったり登ったりします。
2枚目の位置は登りのS字カーブなので、
地上から真後ろを狙える訳です。
2枚目と3枚目はBMR-Xというジェットコースターで、
張りぼての山を下ったり登ったりします。
2枚目の位置は登りのS字カーブなので、
地上から真後ろを狙える訳です。
だいぶご無沙汰してます。
ポートピアランド閉園なんですね。
生まれて初めて連れて行ってもらった遊園地です。
無人のジェットーコースター、切ないです。3枚目で写真から声が消えました。
ポートピアランド閉園なんですね。
生まれて初めて連れて行ってもらった遊園地です。
無人のジェットーコースター、切ないです。3枚目で写真から声が消えました。
私が初めて行ったのは王子動物園かな。
(遊園地じゃないかも)
こちらこそご無沙汰しております。
最後に無人で走るジャットコースターは物静かで、
なんとも切なかったです。
(遊園地じゃないかも)
こちらこそご無沙汰しております。
最後に無人で走るジャットコースターは物静かで、
なんとも切なかったです。
ジェットコースター、楽しかったですよね~。(って、過去形になってる)
今やお子ちゃまコースターでもちょっとビビッてしまってます(^^;。
たしかに無人のジェットコースターはしんみりしちゃいますね。
今やお子ちゃまコースターでもちょっとビビッてしまってます(^^;。
たしかに無人のジェットコースターはしんみりしちゃいますね。
若い頃はBMRに3回連続で乗ってオエオエ言ってました。
ミニコースターのほうが動きが小刻みで、
カントも付いてないから余計怖いですね。
宝塚ファミリーランドに続いて、
遊園地がどんどん無くなっていきます。
最後の無人ジェットコースターは寂し過ぎたか。。。
ミニコースターのほうが動きが小刻みで、
カントも付いてないから余計怖いですね。
宝塚ファミリーランドに続いて、
遊園地がどんどん無くなっていきます。
最後の無人ジェットコースターは寂し過ぎたか。。。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
