fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
東神戸大橋
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : Af-sZoomNikkor24-85mmF3.5-4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2006:04:15 22:09:52
シャッタースピード : 2.00秒
レンズ絞り値 : F4.5
対象物の明るさ : EV-2.5
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 84.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 芦屋市 東灘芦屋大橋
阪神間の大阪湾岸には埋立地が多く、
阪神高速湾岸線の開通に伴い沢山の橋が出来た。

非常に狭い間隔で沢山の橋があり、
歩いて渡ることの出来る橋もあるので、
橋の上から隣の橋を撮影することも可能だ。

この日の天候は生憎の雨であったが、
近頃のアスファルトは特殊舗装によって水溜りが出来ない。
この技術を歩道にまで採用しているのには驚いた。

遠くに霞む大きな吊り橋もなかなか美しい。
天気が悪いと出不精になりがちだが、
雨の日にしかないシャッターチャンスも沢山あると思う。
コメント
この記事へのコメント
神戸・・・・。
一度だけ仕事で神戸に行きましたが・・・
全然観光できずに終わりました。
だから、もう一度神戸に行きたいなぁ。
2006/04/24
(月) 00:44:28 | URL | キミ #-[ 編集]
霧雨のような感じなんでしょうか。
色々な色の光の拡がりといい、霞み具合といい、雨の日にしかないシャッターチャンスってあるんですね。
勉強になりますm(__)m
2006/04/24
(月) 18:33:49 | URL | consado #-[ 編集]
コメントありがとう御座います
キミさんへ
神戸に住んでいながら観光したことは無いかも。
いつでも行けると思っていると案外行かないものですね。
でも非常に良い街だと思います。

consadoさんへ
雨は小降りでしたが、風が強くて結構苦労しました。
誰も写真を撮らないだろうと思われる状況には、
結構チャンスが隠れていると思いますよ。
2006/04/24
(月) 23:01:53 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
はじめまして!いつも楽しみに拝見しています。香港に越して来るまで神戸に住んでいましたので、今でも帰国すると必ず神戸に出ます。

ごく最近になって写真に興味を持ち始め、キッスデジタルNで写真を撮っているのですが、レンズはキッスのフィルムカメラを夫が買ってくれたときに一緒に買ってくれたレンズ28ー90mm(F1.4-4.6)と75-300mm(F4-5.6)を持っています。このところずっと50mm(F1.4)を使っているのですが、旅行に行くのに使いやすくて良いレンズがほしいと思っています。写真はごく初心者です。お勧めなどアドバイスがありましたら、お願い出来ますでしょうか。
2006/04/29
(土) 18:49:40 | URL | noodle #8UqCMkwc[ 編集]
初めまして
ご訪問頂きありがとう御座います。
神戸は気に入っていますが、香港も良さそうですね。
レンズの選択というのはなかなか難しと思います。
何をどう撮りたいかによってレンズの選択は変わりますが、
使いやすくて良いレンズと言えばやはり50mmだと思います。
高倍率ズームもあると便利かとは思いますが、
EOSということを考えると、今のところコレというものは見当りません。
ズームリングが逆回転でも良ければ、
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/
が便利だと思います。
でも50mmは必ず持って行きたいですね。
2006/04/29
(土) 23:31:24 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
お返事ありがとうございました!50mmは持って行くつもりでいるのですが、もうすこし広角のズームもほしいと思ったり、望遠も必要なのかと思ったりでいろいろ迷ってご相談しました。

ありがとうございました。
これからも、楽しみに拝見します。
2006/04/30
(日) 00:33:09 | URL | noodle #8UqCMkwc[ 編集]
広角ズームも安くなりましたから、
被写体に近寄れるなら1本欲しいですね。
望遠は既にお持ちのようですし、
かさ張るので旅行には不向きかも知れません。
でも肝心なのは何を撮るかと言う事ですから、
必要に応じて選択すれば良いと思いますよ。
2006/04/30
(日) 14:12:58 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。