fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
稲妻
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2006:07:28 20:50:27
シャッタースピード : 16.00秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV-4.7
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 昼光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用 / 2枚合成
夕方になって東の空が光っているのが見えた。
花火大会か?と思ったが稲妻だった。
距離は遠いものの何とか撮影を試みた。

稲妻は何時光るか予測することは困難である為、
シャッター速度を15(16)秒に設定し、ひたすら連写する。
そして稲妻が写っていた写真を合成すれば良い。

フィルムの頃は絞り込んでバルブ撮影したものだが、
デジタルは何枚も撮れるので遥かに有利だ。
コメント
この記事へのコメント
お久しぶりです☆

おれも昨日仕事の帰りに稲妻見ました。
当然カメラなんか持ってるはずもなく、
携帯で撮影しようと運任せでシャッターを押しましたが、
タイミングが合うはずもなく見事に失敗しました★

写真は撮れませんでしたが、幻想的な風景でした☆
2006/07/29
(土) 11:41:25 | URL | kouta #GNpDnBoc[ 編集]
久しぶり~
F10でも三脚があれば撮れないことはないですよ。
雷も夏の風物詩ですよね。
ただ結構な速度で移動するので、
速攻で撮影体制に入るか、
又は高い建物に登るのが良いようです。
この時も最初はもっと大きな稲妻が見えたのですが、
用意しているうちに離れて行ってしまいました。
2006/07/29
(土) 13:07:33 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
どうすれば撮れるのか考えていたのですが、やっぱりひたすらシャッターを切りまくるしかないのですね。

SS:15Sこらいとの事ですが、タイミングさえ合えば数分の1秒程度でも綺麗に捉える事が出来るのですかね。
2006/07/29
(土) 23:31:52 | URL | tada #IFdljVkg[ 編集]
そうですね
数分の1秒でも連写すれば写る可能性はあると思います。
ただ1つ問題がありまして、
稲妻以外の風景が真っ暗で写らないか、
風景を写そうとすると稲妻の周辺が白飛びしてしまって、
稲妻が全く見えなくなる可能性があるのです。
長く開くのは花火の時も同様ですが、
混在する被写体の露出を調整する目的が大きいです。
稲妻だけを写すなら、長くても短くても撮れることになりますね。
2006/07/30
(日) 00:18:36 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
初めまして?ご無沙汰?
以前は当blogに訪問、ありがとうございました。

稲光りの一瞬を、きれいな風景写で撮られてますよね。
>>風景を写そうとすると稲妻の周辺が......
そこで、2枚合成なんですね!納得+勉強になりました。

稲妻は、以前より一度は撮ってみたいと思ってたんですけど、
一瞬物なので、疑問が多くて躊躇してました。
これで、機会があれば挑戦してみようか!?と、意欲が(笑)

また、立ち寄らせて頂きます。
2006/07/31
(月) 06:10:07 | URL | teddy bear #PR6.u/TU[ 編集]
お久しぶりです
今回合成しているのは特にそう言った意味では無く、
稲妻を1本ずつ2枚に分けて撮り、
後で合成して32秒間露光したようにしています。
勿論、稲妻と街を別々に撮って合成しても良いですね。
2006/07/31
(月) 16:02:01 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
そうでしたか....。
稲妻と街ではなく、2本の稲妻の方でしたか....!?
そこまで気がつきませんでした。
わざわざご説明すみませんです。
2006/07/31
(月) 21:49:33 | URL | teddy bear #PR6.u/TU[ 編集]
いえいえ
花火の時は風景と花火を合成することも多いです。
稲妻を捕らえるまでの連写枚数が相当な数になりそうですけど、
稲妻と街を合成したほうがノイズは少なくなりますから、
デジタルの場合はそのほうが良い仕上がりになるでしょうね。
2006/07/31
(月) 23:18:40 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。