

以前から気になっていたのですが、
noriさんのレポートを見て益々やる気になりました。
っと言うことで制作&装着です。
撮影にも良く使う私の車はフルタイム4WDで、
かなり荒れた山道でもスタックすることは無く、
雪道でもまだチェーンを巻いたことが無いくらい優秀です。
ただ、恐ろしく燃費が悪いのには困りました。
このところガソリンも値上がりしているので、
試しに電解コンデンサを装着することにしました。
成果が報告されているタイプは、
様々な容量のコンデンサを並列に繋ぐという手法が多く、
それはそれで確かに効果はあると思います。
しかし100~2200μFのコンデンサは、
既にカーオーディオの中に沢山入っていますので、
総容量を増やしたほうが効果的ではないかと考えます。
そこで今回は同じ容量の電解コンデンサを並列に繋ぎました。
非常に安価で実現出来ることがその理由です。
これに何万円も掛かったのでは意味がありません。
電解コンデンサは秋月電子通商で購入。
3300μF(50V)がナント4つで100円です。
21個並べて約7万μFの容量。しかも600円でまだ3つ余ってます。
それを100円ショップで売っているケースに入れます。
ボンネット内に装着するので電子レンジもOKなタイプです。

更にボンネット内に装着します。

確かにアイドリングは安定したような気がします。
気になる燃費は今後のお楽しみ。
様々な容量のコンデンサを並列に繋ぐという手法が多く、
それはそれで確かに効果はあると思います。
しかし100~2200μFのコンデンサは、
既にカーオーディオの中に沢山入っていますので、
総容量を増やしたほうが効果的ではないかと考えます。
そこで今回は同じ容量の電解コンデンサを並列に繋ぎました。
非常に安価で実現出来ることがその理由です。
これに何万円も掛かったのでは意味がありません。
電解コンデンサは秋月電子通商で購入。
3300μF(50V)がナント4つで100円です。
21個並べて約7万μFの容量。しかも600円でまだ3つ余ってます。
それを100円ショップで売っているケースに入れます。
ボンネット内に装着するので電子レンジもOKなタイプです。

更にボンネット内に装着します。

確かにアイドリングは安定したような気がします。
気になる燃費は今後のお楽しみ。


この記事へのコメント
拙い写真へのコメントありがとうございました
ヨネちゃんさんの撮影された写真を拝見させていただきました
どれも素晴らしくため息いっぱいです♪
技術的な撮影の内容や状況やワンポイントアドバイスもありで
とっても興味深くどこまでも思わず遡って見てしまいました♪
私はまだまだ本能(笑)で、撮っている部分が多く失敗の連続ですが
写真の魅力にどっぷりはまっております
また是非お邪魔させていただきます♪
ありがとうございます♪
ヨネちゃんさんの撮影された写真を拝見させていただきました
どれも素晴らしくため息いっぱいです♪
技術的な撮影の内容や状況やワンポイントアドバイスもありで
とっても興味深くどこまでも思わず遡って見てしまいました♪
私はまだまだ本能(笑)で、撮っている部分が多く失敗の連続ですが
写真の魅力にどっぷりはまっております
また是非お邪魔させていただきます♪
ありがとうございます♪
フィルムの頃はマニュアルの短焦点ばかり使っていました。
今でも短焦点は好きなのですが、入手はなかなか困難なので、
ズームレンズのほうが多くなってしまいました。
最近あまり更新できないのですが、
細々やっていこうと思いますので、
どうぞ宜しくお願いします。
今でも短焦点は好きなのですが、入手はなかなか困難なので、
ズームレンズのほうが多くなってしまいました。
最近あまり更新できないのですが、
細々やっていこうと思いますので、
どうぞ宜しくお願いします。
TBありがとうございます。
流石ヨネちゃん自作しちゃうんですね。
こうもガソリンが高いと遠征も大変です。
燃費がどれくらい好くなるか愉しみぃ!
>確かにアイドリングは安定したような気がします。
ですよね。僕もそんな気がします。
最近は省エネ運転に徹するようになりました。
流石ヨネちゃん自作しちゃうんですね。
こうもガソリンが高いと遠征も大変です。
燃費がどれくらい好くなるか愉しみぃ!
>確かにアイドリングは安定したような気がします。
ですよね。僕もそんな気がします。
最近は省エネ運転に徹するようになりました。
2006/08/18
(金) 06:26:30 | URL | nori #-[ 編集]
(金) 06:26:30 | URL | nori #-[ 編集]
ついに付けました!でも乗る機会が余りないです。
もう少し走ったら計測してみますね。
4WDワゴンのハイブリットカーとか出ないかなぁ。
あ、もちろん安く。(自爆)
もう少し走ったら計測してみますね。
4WDワゴンのハイブリットカーとか出ないかなぁ。
あ、もちろん安く。(自爆)


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
