

機種 : FinePixS2Pro
レンズ : TamronAf200-400mmF5.6
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2006:08:26 17:56:21
シャッタースピード : 1/724秒
レンズ絞り値 : F5.7
対象物の明るさ : EV8.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 日陰
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
ロケ地 : 伊丹市 伊丹スカイパーク
伊丹スカイパーク 略称「スカパー」に行ってみた。
ここは離陸の瞬間をかなり間近で見ることが出来る。
駐車場も100円/hとお手軽だ。
2008年にはスカイランド原田まで伸びるようなので、
着陸の瞬間も狙いやすくなりそうである。
ここは離陸の瞬間をかなり間近で見ることが出来る。
駐車場も100円/hとお手軽だ。
2008年にはスカイランド原田まで伸びるようなので、
着陸の瞬間も狙いやすくなりそうである。


この記事へのコメント
旧・屋根の猫です。
先日荒らしにあって旧URLでのHPとブログを閉鎖いたしました。
リンクの張替えをお願い致します。
勝手で申し訳ありません。
先日荒らしにあって旧URLでのHPとブログを閉鎖いたしました。
リンクの張替えをお願い致します。
勝手で申し訳ありません。
2006/08/29
(火) 14:11:22 | URL | めだか猫、時々内海 #-[ 編集]
(火) 14:11:22 | URL | めだか猫、時々内海 #-[ 編集]
すごい!こんな迫力のある飛行機のシーンが撮れるんですねー!素晴らしいです♪
着陸の瞬間もいづれは撮れるようになるんですね~
着陸の瞬間もいづれは撮れるようになるんですね~
めだか猫、時々内海さんへ
リンク張り替えました。
はなさんへ
ここはバスでも行けるのでかなり便利ですよ。
子供用の遊具も充実してました。
中が立体迷路になっているジャングルジムがあって、
大人でもちょっと遊びたくなりました。
リンク張り替えました。
はなさんへ
ここはバスでも行けるのでかなり便利ですよ。
子供用の遊具も充実してました。
中が立体迷路になっているジャングルジムがあって、
大人でもちょっと遊びたくなりました。
こんばんは!
ヨネちゃんさん。
お久しぶりです♪
コメントはしてなかったんですが
何時も綺麗な写真拝見させていただいていました。
伊丹空港のスカイパークで撮影されたんですね~
ほんとに何時も素晴らしいです!
先日私もスカイパークに行ったのですが
中々良い場所ですね~!
昔は一般道路に路駐して観ていたのですがどうも近隣の方に迷惑な気がして・・・。
でも今は堂々と飛行機を観る事が出来ていいですね!
早速マイコンデジで撮影してみたのですがやはり満足の行く写真は写せませんね・・・
このコンパクトデジカメで何とか少しでもトネちゃんさんに近づきたいと思っているのですが(それは無理な話なのですが・・・)
質問ですがISO400で撮影されているのは夕暮れだからでしょうか?
シャッタースピードを上げるためですか?
私の使っているカメラ(IXY600)ではISOを上げるとどうしてもノイズが大きく出てしまいます・・・
やはりこれはカメラの違いなんでしょうか?
ノイズを回避するにはISOを下げる。
しかないのでしょうか?
それか明るい時間帯に撮影に行くしかないのでしょうか?
初歩の質問ですみません。
また美しい写真楽しみにしています。
ヨネちゃんさん。
お久しぶりです♪
コメントはしてなかったんですが
何時も綺麗な写真拝見させていただいていました。
伊丹空港のスカイパークで撮影されたんですね~
ほんとに何時も素晴らしいです!
先日私もスカイパークに行ったのですが
中々良い場所ですね~!
昔は一般道路に路駐して観ていたのですがどうも近隣の方に迷惑な気がして・・・。
でも今は堂々と飛行機を観る事が出来ていいですね!
早速マイコンデジで撮影してみたのですがやはり満足の行く写真は写せませんね・・・
このコンパクトデジカメで何とか少しでもトネちゃんさんに近づきたいと思っているのですが(それは無理な話なのですが・・・)
質問ですがISO400で撮影されているのは夕暮れだからでしょうか?
シャッタースピードを上げるためですか?
私の使っているカメラ(IXY600)ではISOを上げるとどうしてもノイズが大きく出てしまいます・・・
やはりこれはカメラの違いなんでしょうか?
ノイズを回避するにはISOを下げる。
しかないのでしょうか?
それか明るい時間帯に撮影に行くしかないのでしょうか?
初歩の質問ですみません。
また美しい写真楽しみにしています。
ついにすかぱがUpされましたねぇ。
いいでしょ?あそこは。
今度は是非,夜景を。
仲間内では夜景大会が流行っており,土曜や日曜の夜には白筒振り回しているおじさんが沢山集まっております。
私も時々その中におります。
いいでしょ?あそこは。
今度は是非,夜景を。
仲間内では夜景大会が流行っており,土曜や日曜の夜には白筒振り回しているおじさんが沢山集まっております。
私も時々その中におります。
どらぱんさんへ
スカパー行かれましたか。
この場合ISO100でも良かったと思いますが、
今回は新聞社のヘリ基地も撮りたかったので、
遠景が流れないように感度を上げています。
コンデジはもともとイメージセンサが小さいので、
感度を上げるとノイズが目立つようですね。
H.Masuiさんへ
わけあってこのあとすぐに帰ったのですが、
次回は夜まで粘ってみたいと思います。
滑走路の宝石を撮ってみたいですね~。
スカパー行かれましたか。
この場合ISO100でも良かったと思いますが、
今回は新聞社のヘリ基地も撮りたかったので、
遠景が流れないように感度を上げています。
コンデジはもともとイメージセンサが小さいので、
感度を上げるとノイズが目立つようですね。
H.Masuiさんへ
わけあってこのあとすぐに帰ったのですが、
次回は夜まで粘ってみたいと思います。
滑走路の宝石を撮ってみたいですね~。
オリンパスのC-3030というデジカメを持っています。
色々な機能がついていますが、素人の私には、まるで猫に小判ですね。(笑)
いつの日か、ヨネちゃんさんみたいな素敵な写真が撮れたらなぁと思います。
色々な機能がついていますが、素人の私には、まるで猫に小判ですね。(笑)
いつの日か、ヨネちゃんさんみたいな素敵な写真が撮れたらなぁと思います。
C-3030はなかなか良いカメラですよ。
当時流行っていた10倍ズームよりも広角に撮れました。
何と言ってもCCDの大きさがピカイチですね。
一眼レフに限りなく近いコンパクトデジタルだと思います。
マニュアル撮影さえ覚えれば、
もっとステキな写真が撮れると思いますよ。
良い写真は偶然撮れるものですから、
偶然に遭遇する確率を高くするだけのことなんですけどね。
当時流行っていた10倍ズームよりも広角に撮れました。
何と言ってもCCDの大きさがピカイチですね。
一眼レフに限りなく近いコンパクトデジタルだと思います。
マニュアル撮影さえ覚えれば、
もっとステキな写真が撮れると思いますよ。
良い写真は偶然撮れるものですから、
偶然に遭遇する確率を高くするだけのことなんですけどね。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
