

以前装着したコンデンサの成果をご報告。
共に平坦な市街地走行で、
装着前 6.018km/リットル
装着後 6.462km/リットル
というわけで約7.4%良くなっていた。
燃費の悪いフルタイム4WDにはありがたい話だ。
noriさんにも感謝!


この記事へのコメント
お尋ねします~ぅ♪
簡単に言えば「でかいコンデンサーを直列に入れただけ」ですよね。
作ろうかなぁ・・・
愛車をディーゼルのタウンエースに入れ替えたばかりです。
パワーが多少落ちても燃費が・・・
ディーゼルも高いですからね。
簡単に言えば「でかいコンデンサーを直列に入れただけ」ですよね。
作ろうかなぁ・・・
愛車をディーゼルのタウンエースに入れ替えたばかりです。
パワーが多少落ちても燃費が・・・
ディーゼルも高いですからね。
コンデンサーは直列ではなく並列に入れます。
ディーゼルに付けてトルクがアップしたという話も聞くのですが、
そもそも点火プラグが無い訳ですから、
効果があるとは考え難いです。
ただ、ディーゼル車は巨大なオルタネーターを搭載していますので、
発電効率が上がって負荷が軽減する可能性はあるかも知れません。
ディーゼルに付けてトルクがアップしたという話も聞くのですが、
そもそも点火プラグが無い訳ですから、
効果があるとは考え難いです。
ただ、ディーゼル車は巨大なオルタネーターを搭載していますので、
発電効率が上がって負荷が軽減する可能性はあるかも知れません。
約7.4%は素晴らしい成果ですね。
きっかけになれたようで嬉しいです。
私のほうと言えばあれから娘との共有走行が増えたり、エンジンオイルやエアフィルターを交換したりで思うように燃費測定が出来ていません。
が奈良に遠出した際11.5km/Lを計測したのには驚きました。
効果はあったようですヽ(^o^)丿
きっかけになれたようで嬉しいです。
私のほうと言えばあれから娘との共有走行が増えたり、エンジンオイルやエアフィルターを交換したりで思うように燃費測定が出来ていません。
が奈良に遠出した際11.5km/Lを計測したのには驚きました。
効果はあったようですヽ(^o^)丿
いつもありがとう御座います。
私の車は高速でも8/Lです…。
そろそろクラッチが滑り始めているので、
あと1回車検に通るかどうかなんですけどね。
でもコンデンサは次の車でも使えますから、
まだまだ役に立ちそうですよ。
私の車は高速でも8/Lです…。
そろそろクラッチが滑り始めているので、
あと1回車検に通るかどうかなんですけどね。
でもコンデンサは次の車でも使えますから、
まだまだ役に立ちそうですよ。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
