fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
リモートコード MC-DC1 修理
拡大しません
D80とD70s用のリモートコード「MC-DC1」を1円で購入した。
もちろん不良品である。
不具合の症状は半押し出来るがシャッターが切れない。

本体を解体してみたが内部には接点があるだけだ。
まず断線を疑ったのだがそうではなかった。
原因は本体と接続する端子の陥没であった。
この端子は本来正面から見ると下図のように端子が見える。
拡大しません
不良品は端子が1つ陥没して見えない状態であった。
拡大しません
プラスチックの部分を少し割って、
陥没した端子を起こすと正常に作動するようになった。
拡大しません

「MC-DC1」の不良品は月1個程度オークションで見かける。
この手の故障が多いのかも知れない。
私はこういったジャンク品を購入し、
自分で修理して使うことが少なくない。

必ず直るという保証も無いが、
機材を安く仕入れることが出来れば、
より安く写真を提供することが出来るうえ、
ゴミも減るので環境にも優しいだろう。
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/11/30
(木) 23:33:44 | | #[ 編集]
ご覧頂きありがとう御座います
MC-DC1が新品の場合はちょっと考え難いです。
本体と一緒にサービスセンターへお持ち下さい。
2006/12/01
(金) 16:02:41 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
参考にさせていただきました
MC-DC1を使い続けていたところ、同じ症状が発生しました。構造、修理ポイントなど参考にさせていただき無事復活させることができました!ありがとうございました。
2012/01/29
(日) 12:29:58 | URL | MC-DC1ユーザー #-[ 編集]
良かったです
返信大変遅くなり済みません。
かなり強引な修理方法なので、
上手く直さないと時々不調になることもあるようです。
でもその時はまた修理すれば大抵動きます。
修理し過ぎて端子が折れるまではイケそうです。
2012/07/15
(日) 05:22:17 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。