


この記事へのコメント
いつもとても美しい色と画像を惚れ惚れと
ながめております。
私のカメラはあまり難しい設定は出来ませんが
わからないなりにいつも勉強させてもらっています。
今後の日記も、とても楽しみにしております。
ながめております。
私のカメラはあまり難しい設定は出来ませんが
わからないなりにいつも勉強させてもらっています。
今後の日記も、とても楽しみにしております。
細かな設定も大切であると思いますが、
もっと大切なのは感性だと思います。
Aug さんは良い感性をお持ちですね。
私にもっと感性があれば良いのですが、
いやはや、お恥ずかしいです。
もっと大切なのは感性だと思います。
Aug さんは良い感性をお持ちですね。
私にもっと感性があれば良いのですが、
いやはや、お恥ずかしいです。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
自己満足的に作っている写真日記に
まさかそのような感想をいただけると
思ってもいなかったので照れる、を通りこして
ビックリしている次第です。
しかもリンクまでしていただき、ありがとうございます。
左サイドバーの切手マークでmail formはでてくるものの
コメント欄のない閉鎖的な感のあるblogとその運営者ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。(ぺこり
自己満足的に作っている写真日記に
まさかそのような感想をいただけると
思ってもいなかったので照れる、を通りこして
ビックリしている次第です。
しかもリンクまでしていただき、ありがとうございます。
左サイドバーの切手マークでmail formはでてくるものの
コメント欄のない閉鎖的な感のあるblogとその運営者ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。(ぺこり
ISOが1600なのに荒れがなくてキレイですね。これはカメラの特性なんですか?それとも一工夫あるんでしょうか?いやはやキレイな写真ですね。視点を変えてみる大切さを実感します。
Augさんへ
おっと、メールは送れるのですね。
コメント受け付けても良いのでは?
Augさんは光の切り取り方が本当に上手いです。
うにうにさんへ
荒れ難いのはS1Proの特性ですが、
彩度が高いことも相まっていると思います。
それぞれの色がモノクロに近い状態になりますので、
彩度が高い被写体は荒れないんですよ。
おっと、メールは送れるのですね。
コメント受け付けても良いのでは?
Augさんは光の切り取り方が本当に上手いです。
うにうにさんへ
荒れ難いのはS1Proの特性ですが、
彩度が高いことも相まっていると思います。
それぞれの色がモノクロに近い状態になりますので、
彩度が高い被写体は荒れないんですよ。
あ、なるほど。もの凄く納得しました。
またひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。
またひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。
お礼を言われるほどのことではありませんよ。
おチカラになれたなら、それが何よりです。
おチカラになれたなら、それが何よりです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005/07/21
(木) 00:15:35 | | #[ 編集]
(木) 00:15:35 | | #[ 編集]


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
