fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
落日
拡大する
Nikon D80
2006/12/23 16:41:22
レンズ: 200-400mm F/5.6 D + テレコンバーター2×使用
焦点距離: 356mm×2
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/30 秒 - F/8×2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
仕上がり設定: より鮮やかに
ホワイトバランス: 蛍光灯
ロケ地: 神戸市灘区 サザンモールセカンドストリート
今日はとても天気が良く、
夕刻買い物に出掛けたら落日が綺麗だった。
ロケ地はショピングセンターの屋上にある駐車場である。

遠景のくすみを取るべく蛍光灯モードを使っている。
更に「より鮮やかに」に設定しコントラストを高くする。
三脚を出す時間が無かったので手摺にレンズを乗せて撮影。

太陽や月はその直径を約2分間で移動する。
地平線や水平線付近では屈折の加減で約3分掛かる。
この状態だと約3分後には太陽が完全に見えなくなるのだ。

私は永年これの月バージョンを狙っている。
年始に天気が良ければ撮れるかも知れない。
コメント
この記事へのコメント
まるでバルーン
とっても不思議な雰囲気ですね
普通落日ってにじんだように写っているのが多いです

子供のころについていた真ん丸いゴムのてんまりを思い出してしまいました

てんまりがぽかっと うかんでいるような シュールな絵ですね

こんなの 好きです
2006/12/28
(木) 01:08:21 | URL | TOSSY #mXJ0wlpU[ 編集]
てんまりですかぁ
地平線まで晴れ渡ることはなかなか無いのですが、
完全に晴れ渡ると落日もシャープに写りますよ。
特に遠景は冬が綺麗です。
2006/12/28
(木) 12:36:42 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
謹賀新年。
今年も宜しくお願い致します。
2007/01/01
(月) 00:06:44 | URL | jun #vAGFpJJs[ 編集]
こちらこそ
相変わらず更新頻度が凄いですね。
関心してますよぉ。
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
2007/01/01
(月) 21:33:03 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします ┏(】:)) ペコッ!

落日の夕陽とてもきれいですね。
手前のビル群のグラデーションがとても幻想的です。
あっしも常々飛行機で夕陽がらみの絵を狙っては
いるのですが、福岡という土地柄冬場はなかなか
すっきり晴れてくれず、視程が良い日はめったに
ないのが痛いです ^^;
2007/01/05
(金) 19:11:52 | URL | Layer3 #mQop/nM.[ 編集]
今年もよろしくお願いします
確かに夕陽絡みは難しいですね。
でも晴れ渡りすぎてもイマイチだったりしますよ。
私は薄曇りの日が一番好みです。
朝陽を狙うってのも良いかも知れませんよ。
2007/01/07
(日) 02:42:51 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
明けてしまっておめでとうございます。
新年ご挨拶が遅れてすみません。

落日の月バージョンがアップされるかな?なんて思っていたんですけど。
落日の月バージョン、季節や天候などを考えると年間指折りですよね?
簡単ではないと思いますけれど、ぜひ捉えて魅せて下さい。。。

今年もよろしくお願いします。
2007/01/08
(月) 19:56:59 | URL | teddy bear #PR6.u/TU[ 編集]
今年も宜しくお願い致します
1月初旬の満月を朝夕計6回狙ったのですが、
生憎天気も悪く断念しました。
もう1年以上毎月狙っているのですが、
今年こそは仕留めたいと思っています。
月末はフィルムカメラを持って出掛けますので、
良いのが撮れたらアップしますね。
2007/01/09
(火) 23:42:29 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。