

Nikon D80
2007/01/20 13:51:53.2
レンズ: 24-85mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 85mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1600
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: オート
ロケ地: 神戸市中央区 異人館通り
今日は神戸北野界隈をぶらぶらスナップしてみた。
前半はポジフィルム、後半はデジタルで撮影。
フィルムで撮影した写真は後日掲載する予定である。
喫茶の店先がカフェテラス風になっていてお洒落だ。
こういった何気ないスナップも光線には注意したい。
逆光で撮影すると陰影がハッキリ出て良いだろう。
とは言えスナップである以上、
やはり感覚に任せてパシャパシャ撮りたい。
ホワイトバランスをオートにしているのもその為だ。
ではどうすれば感単に逆光のスナップを実現出来るだろうか。
答えは・・・太陽に向かって歩くことである。
散歩するコースを工夫するだけでもスナップは良くなる。
今回はちょっと意地悪をしてISOを1600にしてみたが、
ハイキーな写真では全くと言って良いほどノイズを感じない。
前半はポジフィルム、後半はデジタルで撮影。
フィルムで撮影した写真は後日掲載する予定である。
喫茶の店先がカフェテラス風になっていてお洒落だ。
こういった何気ないスナップも光線には注意したい。
逆光で撮影すると陰影がハッキリ出て良いだろう。
とは言えスナップである以上、
やはり感覚に任せてパシャパシャ撮りたい。
ホワイトバランスをオートにしているのもその為だ。
ではどうすれば感単に逆光のスナップを実現出来るだろうか。
答えは・・・太陽に向かって歩くことである。
散歩するコースを工夫するだけでもスナップは良くなる。
今回はちょっと意地悪をしてISOを1600にしてみたが、
ハイキーな写真では全くと言って良いほどノイズを感じない。


この記事へのコメント
何時も拝見してますがなかなかコメントが書いてません。
こう云っちゃ失礼ですが、やっぱ写真巧いなぁ。
この前の落日も大すきですが、技術や理論がどうのというより切り取る視線がお洒落です。
今回は色の配置がお見事。
やっぱ天性のものだと思います。
フィルム撮影up愉しみにしてます。
あっ!
FA100mmF2.8マクロ逝っちゃいましたヽ(^。^)ノ
こう云っちゃ失礼ですが、やっぱ写真巧いなぁ。
この前の落日も大すきですが、技術や理論がどうのというより切り取る視線がお洒落です。
今回は色の配置がお見事。
やっぱ天性のものだと思います。
フィルム撮影up愉しみにしてます。
あっ!
FA100mmF2.8マクロ逝っちゃいましたヽ(^。^)ノ
2007/01/22
(月) 19:45:42 | URL | nori #QygVoc82[ 編集]
(月) 19:45:42 | URL | nori #QygVoc82[ 編集]
この辺りはどこを切り取っても絵になるんですよ。
なので今まであえて撮影には行かなかったのですが、
やはり行ってみると楽しいものでした。
今回は初ポジの2人を連れて(と言うか連れられて)、
3人でスナップしながら歩いたのですが、
色んな視点があって面白いなぁと思いました。
暫くフィルムネタが続きそうです。
なので今まであえて撮影には行かなかったのですが、
やはり行ってみると楽しいものでした。
今回は初ポジの2人を連れて(と言うか連れられて)、
3人でスナップしながら歩いたのですが、
色んな視点があって面白いなぁと思いました。
暫くフィルムネタが続きそうです。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
