

以前フィルムによる撮影情報の記録について質問があった。
露出情報をフィルムに記録出来る製品もあるのだが、
私の場合カメラの裏蓋にメモを貼って撮影毎に記入している。
撮影後に剥がして
マウント現像したあとフィルムと一緒にケースへ収納する。
スライドケースに丁度入る高さで使いやすい。
エクセルファイルをアップしているので、
必要な方はご自由にダウンロードして頂きたい。
http://yonetone.com/camera/file/shooting_memo.xls
※太い線に添って切り取って使う
※右端の余白はセロテープ用の貼りしろなので残しておく
※左端はナンバー部分を貼りしろにする
言うまでもないと思うが、
L=使用レンズ、F=F値、S=シャッター速度を記入する。
嗚呼、黄金のフィルム時代よ…


この記事へのコメント
こんばんわ
おひさしぶりです。
かなり良いツールですね。
使わせていただきますね。
最近は、デジではなく、時代に反してフィルム使ってます(笑)しかも2眼。
デジから入ったカメラの世界、画像の良し悪しをすぐに確認できるので今まで露出に気を回すことはあまりなかったのですが、フィルムにしてから慎重になりました。
なにせ12枚しか撮れないですから
おひさしぶりです。
かなり良いツールですね。
使わせていただきますね。
最近は、デジではなく、時代に反してフィルム使ってます(笑)しかも2眼。
デジから入ったカメラの世界、画像の良し悪しをすぐに確認できるので今まで露出に気を回すことはあまりなかったのですが、フィルムにしてから慎重になりました。
なにせ12枚しか撮れないですから
2007/01/23
(火) 20:30:07 | URL | もっちー #-[ 編集]
(火) 20:30:07 | URL | もっちー #-[ 編集]
私は36枚撮しか使わないものですから、
ブローニー用に改造してみて下さいね。
6×6判12枚なら切るだけでもOKかな。
デジタルはCCDやCMOSを取り替えられませんが、
フィルムカメラはフィルムを交換できるので、
様々な発色を楽しめますね。
ブローニー用に改造してみて下さいね。
6×6判12枚なら切るだけでもOKかな。
デジタルはCCDやCMOSを取り替えられませんが、
フィルムカメラはフィルムを交換できるので、
様々な発色を楽しめますね。
カメラに貼れば楽ですよね!私も同じようなものを自分で作ったんですが、私の場合は小さな手帳サイズのものなので、別で持ち歩く必要があるんですよ。撮った場所とか、天候、あと、ちょっとしたメモ書きもしたりするので便利ではあるんですが。。。
頂きました。
ありがとうございます。
と言っても、私はOfficeを持ってないのでOpenOfficeで開きましたが問題ありませんでしたよ。
OSもUnix系に入れ替えようと思っています。
窓やリンゴに縛られるのはそろそろご遠慮させていただきたいので。
ありがとうございます。
と言っても、私はOfficeを持ってないのでOpenOfficeで開きましたが問題ありませんでしたよ。
OSもUnix系に入れ替えようと思っています。
窓やリンゴに縛られるのはそろそろご遠慮させていただきたいので。
yukaさんへ
でしょ、これ楽チンです。
天気欄くらいは追加できると思いますが、
場所やメモも必要な場合は別紙が良いですね。
yukaさんの写真は、
一枚一枚本当に大切に撮っていることが伝わってきます。
めだか猫さんへ
ダウンロードありがとう御座います。
オープンオフィス私も使ってますよ。
とても良く出来たソフトですね。
Unixも面白そうだなぁ。
でしょ、これ楽チンです。
天気欄くらいは追加できると思いますが、
場所やメモも必要な場合は別紙が良いですね。
yukaさんの写真は、
一枚一枚本当に大切に撮っていることが伝わってきます。
めだか猫さんへ
ダウンロードありがとう御座います。
オープンオフィス私も使ってますよ。
とても良く出来たソフトですね。
Unixも面白そうだなぁ。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
