

機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2005:07:16 13:20:29
シャッタースピード : 1/108秒
レンズ絞り値 : F22.6
対象物の明るさ : EV9.1
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 メリケンパーク


この記事へのコメント
そうですね。
白い建物を高い強い光で撮るのは難しいです。
こんなとき反射を待ったり
反射を求めて動いて見たりしますね。
でも待ちすぎて熱射病にならないようにしましょう。水分補給は忘れずに(笑)
そんなときは、朝か夕方の光も好いですよね。
白い建物を高い強い光で撮るのは難しいです。
こんなとき反射を待ったり
反射を求めて動いて見たりしますね。
でも待ちすぎて熱射病にならないようにしましょう。水分補給は忘れずに(笑)
そんなときは、朝か夕方の光も好いですよね。
先日は私のBLOGにコメントを残してくださりありがとうございます!!
用語といったら「ISO感度」「レンズ絞り値」「露光補正量」くらいしかわかりません。。。
それも間違えること度々!
私のデジカメ、いろいろな設定できるの?なんてノー天気で撮っています。
よねちゃんさんの詳しいデータ見て感心しちゃいます。
ところで、聞いていいですか?
こういった詳しいデータは撮るたびにメモなどでのこすのですか?
用語といったら「ISO感度」「レンズ絞り値」「露光補正量」くらいしかわかりません。。。
それも間違えること度々!
私のデジカメ、いろいろな設定できるの?なんてノー天気で撮っています。
よねちゃんさんの詳しいデータ見て感心しちゃいます。
ところで、聞いていいですか?
こういった詳しいデータは撮るたびにメモなどでのこすのですか?
2005/07/20
(水) 10:45:05 | URL | ange #mQop/nM.[ 編集]
(水) 10:45:05 | URL | ange #mQop/nM.[ 編集]
noriさんへ
いつもありがとう御座います。
そう言えば熱射病の季節ですね。
帽子でも買わなきゃ。(汗)
この場所は海のすぐ近くで、
日中は海風が心地良いんです。
水分補給と言ってもビール!じゃ意味無いんですよね。
この日はスポーツドリンクを携帯していました。
angeさんへ
モノ覚えが悪いのでリンクさせて頂きました。
露光補正はシャッターチャンスを逃し難いので良いですね。
時間がある時はマニュアルもお勧めですよ。
絞りとシャッター速度を調整するだけなので簡単です。
撮影データについてですが、
アナログの時は全てメモを取っています。
(自動的に記録する装置もありますが高くて…)
今はデジタルが多いので、
画像ファイルから撮影情報をブッコ抜くソフトを使い、
そこからコピペして削除編集しています。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
↑私が使っているソフトです。(無料)
いつもありがとう御座います。
そう言えば熱射病の季節ですね。
帽子でも買わなきゃ。(汗)
この場所は海のすぐ近くで、
日中は海風が心地良いんです。
水分補給と言ってもビール!じゃ意味無いんですよね。
この日はスポーツドリンクを携帯していました。
angeさんへ
モノ覚えが悪いのでリンクさせて頂きました。
露光補正はシャッターチャンスを逃し難いので良いですね。
時間がある時はマニュアルもお勧めですよ。
絞りとシャッター速度を調整するだけなので簡単です。
撮影データについてですが、
アナログの時は全てメモを取っています。
(自動的に記録する装置もありますが高くて…)
今はデジタルが多いので、
画像ファイルから撮影情報をブッコ抜くソフトを使い、
そこからコピペして削除編集しています。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
↑私が使っているソフトです。(無料)
こんばんは。
私目のblogにコメント頂きありがとうございます。
私がコメントするには少し敷居が高いようでしたので、いつも拝見させて頂くのみで失礼致しました。
こちらにすぐ飛んでこれるようにリンクさせて頂きました。(^^;
私目のblogにコメント頂きありがとうございます。
私がコメントするには少し敷居が高いようでしたので、いつも拝見させて頂くのみで失礼致しました。
こちらにすぐ飛んでこれるようにリンクさせて頂きました。(^^;
誠に勝手ながらこちらからもリンクさせて頂きました。
敷居が高いなんてとんでもないですよ。
デジタル化が進む今となっては、
なかなかついて行けないヘッポコですが、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
敷居が高いなんてとんでもないですよ。
デジタル化が進む今となっては、
なかなかついて行けないヘッポコですが、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
活動拠点は神戸周辺ですか?
そのうちニアミスしそうです(笑)
神戸には撮るものが沢山あっていいですよね。
そのうちニアミスしそうです(笑)
神戸には撮るものが沢山あっていいですよね。
はい。その通りです。
ヨドバシ梅田談義が出るとは、
お近くなのでしょうかね。
時々田舎にも行きたくなりますが、
神戸は結構気に入っています。
余り知られていない神戸の一面も、
今後UPしていく予定です。
ヨドバシ梅田談義が出るとは、
お近くなのでしょうかね。
時々田舎にも行きたくなりますが、
神戸は結構気に入っています。
余り知られていない神戸の一面も、
今後UPしていく予定です。
やはり、このカマボコ型建物は神戸でしたか!
この建物のそばにクライアントがいるので
たまに出没します。
そしてヨドバシ梅田にはお客さんのところより高い頻度で出没しています。(苦笑
こんなにフォトジェニックなのに、意外にこの建物を撮ったことがないのに気づいたAugでした。
この建物のそばにクライアントがいるので
たまに出没します。
そしてヨドバシ梅田にはお客さんのところより高い頻度で出没しています。(苦笑
こんなにフォトジェニックなのに、意外にこの建物を撮ったことがないのに気づいたAugでした。
この建物、って言うか、
神戸メリケンパークオリエンタルホテル。
http://www.meriken-oh.co.jp/
夜になるとまた照明が綺麗なんですよね。
この辺りはかなり神戸っぽくて好きです。
Augさんが撮るとまた素敵に撮れるんだろうなぁ。
私も梅田で乗り換える時は、
なぜかヨドバシ梅田の2Fを通っちゃいます。
先日は*istDLを買う女性を何人か見ました。
って言うかヨドバシ梅田でオフ会できそうですね。
神戸メリケンパークオリエンタルホテル。
http://www.meriken-oh.co.jp/
夜になるとまた照明が綺麗なんですよね。
この辺りはかなり神戸っぽくて好きです。
Augさんが撮るとまた素敵に撮れるんだろうなぁ。
私も梅田で乗り換える時は、
なぜかヨドバシ梅田の2Fを通っちゃいます。
先日は*istDLを買う女性を何人か見ました。
って言うかヨドバシ梅田でオフ会できそうですね。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
