fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
コーヒーカップ
拡大する
Nikon D80
2007/01/20 16:22:33.7
レンズ: 50mm F/1.4
焦点距離: 50mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/125 秒 - F/1.4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: オート
ポジのスピード現像待ちで喫茶店に入った。
やはりこういった写真も逆光で撮りたい。
標準レンズは明るいので、こういう時は特に使いやすい。

外からの光は青く、室内の照明は赤味を帯びている為、
青い光は清潔感を出し、赤味を帯びた光は暖かさを演出する。
白い被写体には特に効果的だ。
コメント
この記事へのコメント
まいどです!
ピントは、コーヒーカップの持ち手の上部分でしょうか。
他の所は、F1.4らしくボケが始まってますね。
凄いシビアですね。
一瞬、、ブレ?なんて思ってしまいましたよ(^^;)
・・な訳がないですよね。
逆光なので、露出も難しく、、ピントもシビア。
意外に、上級クラスの撮影かと思います。

去年の9月より封印して来たカメラ道具。
解禁してしまいました。
Nikon 300mm F4 + x1.7 テレコン
後、アドバイス頂きました・・
ハスキー3段
っす。
2007/02/28
(水) 17:28:12 | URL | Mr.AERAS #A5ch4M7o[ 編集]
そうですね
基本的なピントは持ち手なのですが、
皿の一部にもピントを合わせたいので、
距離だけでなく角度にも気を配りたいですね。

ハスキー買いましたか。
あのガチッと止まる雲台は格別ですね。
2007/02/28
(水) 21:46:13 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。