fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
キーホルダー
拡大する
Nikon D80
2007/03/08 20:59:54.9
レンズ: 35-70mmF2.8
焦点距離: 35mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/30 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
感度: 100
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: 電球
キーホルダーの撮影練習である。
こういったブツ撮りにはミニスタジオを使用することが多い。
上の写真ではデフューズ天板を乗せて撮影している。

天板でなくともトレース紙等で構わないが、
デフューズするかどうかで素材の印象も大きく変わるので、
作風によって使い分ける必要があるだろう。

下の写真はデフューズ天板を使用しないで撮った例である。
拡大する
2007/03/08 21:00:39.4
1/60 秒 - F/2.8
他データ同上
コメント
この記事へのコメント
おばんです♪
そうか、、、天板も選ばないといけませんね。
いつも屋内で撮っている画像は下の画像に近いですね。
もっと下手糞ですが(笑
2007/03/14
(水) 20:42:17 | URL | めだか猫 #grGQ8zlQ[ 編集]
こんばんは
デフューズ天板はなかなか重宝しますよ。
特にこういった光り物を撮る時には最適です。
影も柔らかくなるので素材も引き立つと思います。
ただ、被写体によっては無いほうが良い場合もあるので、
お好みで使い分けてみて下さいね。
2007/03/14
(水) 21:35:39 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
まいどです!
おもしろい練習と言うかテストですね。
無論1枚目が綺麗なのですが、
シックな感じな2枚目も嫌いではないですね。

この答えが1つでない所が、
写真のおもしろさの1つでもあると思ってます。
2007/03/15
(木) 17:49:15 | URL | Mr.AERAS #A5ch4M7o[ 編集]
そうですね
皮の部分は2枚目のほうが艶っぽくて良いかも知れません。
様々な撮影方法にはそれぞれの良さがあって、
正解は無いようであって全てが正解なのでしょう。
今日ミニスタジオをもう1つゲットしたので、
またレポートしたいと思います。
2007/03/15
(木) 23:09:44 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。