fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
花火に奥行きを付ける
拡大する
Nikon D80
2007/08/11 20:42:16
レンズ: 50mm F/1.4
焦点距離: 50mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
4 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: より鮮やかに
ホワイトバランス: 電球
その他: 三脚HG-421/レリーズ使用
ロケ地 : 芦屋市 芦屋浜ビーチ
よくあるパターンではあるが、
花火の開花中にピントを操作しながら撮る方法である。
芯割(別名「芯入り」)の一発を狙うのが私の好みだ。

芯割とは、種類の違う花火が内と外に開くタイプで、
最近では最も多く打ち上げられていると思う。
撮影した芯割の花火は、外側がクロセットで内側が牡丹である。

あまりピントをゆっくり操作すると、
普通に撮ったものとさほど変わらないので、
そこそこ早くピントを操作するようにしている。

続けざまに上がるスターマインから、
一発の4秒間程度を切り取って決着を付ける。
どう転んでも結構面白いので是非試して頂きたい。
コメント
この記事へのコメント
よねさん、こんばんは!
うぁ~、めちゃくちゃかっこいいですね。
こんな感じに撮してみたいのですが
腕が伴いません >_<
まさに、一瞬の早業ですね!!
2007/08/18
(土) 01:57:10 | URL | RYO #GHYvW2h6[ 編集]
簡単ですよ
一瞬と言っても4秒間程度ありますから、
早業と言えるかどうか微妙ですが、
50mmのピントを無限遠から最短まで動かすのは、
結構大変なんですよね。
でもかなりの確率で上手く行きますから、
是非一度トライしてみて下さい。
2007/08/18
(土) 15:18:03 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
今晩は。
先日はコメントありがとうございました。御挨拶が遅くなり申し訳ありませんです。

素敵な花火が並んでますね。昨日のは華麗で、今日のは弾けてる感じです。フムフムとテクニックを読ませて頂きました。今年はもうチャンスが無いかも知れませんが、来年チャレンジしてみたいです。

リンクいただいて帰ります。
ではまた寄らせて頂きますね。
2007/08/18
(土) 23:08:21 | URL | kazu #iuv0anTA[ 編集]
いらっしゃいませ
先日のはCPLでしたか。
PLフィルターは色々な使い方が出来て便利ですね。
もう少し花火を撮りましたのでまたアップしたいと思います。
来年はkazuさんの花火がもっとバラエティーに富むはずですね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2007/08/19
(日) 02:29:28 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カラーレンズの1日
この色は個人的にはとっても好きな色なので満足です。・Web-Lens.com・ファッションカラーレンズ販売プログラム ファッション・雑貨・アクセ・カラーレンズきたねw(●´ω`●)・ コンタクトレンズの【通販サイト】・コンタクトレンズを買うなら。・格安コンタクトレンズ・
2007/08/16(木) 00:33:13 | レンズがいっぱい
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。