

Nikon D80
2007/12/24 15:27:24.4
レンズ: 24-85mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 24mm
露出モード: マニュアル
測光モード: マルチパターン測光
1/180 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: 晴天 +3
ロケ地: 名古屋市 名古屋城
この日はnoriさんと名古屋城見物に行った。
「空を青く撮るには」という質問が多いので、
この機会にもう一度説明してみたいと思う。
ライトアップされていない被写体を撮る場合、
空が一番青く写るのは日の出直後と日の入り寸前である。
この時に太陽と反対の空が一番青くなる。
要するに太陽を背にして撮影すれば良い。
被写体が明るく照らされるので空はアンダーに青く撮れる訳だ。
ただしコントラストが高くなるのでポートレートには向かないと思う。
「空を青く撮るには」という質問が多いので、
この機会にもう一度説明してみたいと思う。
ライトアップされていない被写体を撮る場合、
空が一番青く写るのは日の出直後と日の入り寸前である。
この時に太陽と反対の空が一番青くなる。
要するに太陽を背にして撮影すれば良い。
被写体が明るく照らされるので空はアンダーに青く撮れる訳だ。
ただしコントラストが高くなるのでポートレートには向かないと思う。


この記事へのコメント
お久しぶりです。 空を青く撮る方法。なるほどです☆ 今年はいろいろ勉強させていただきました(^^)ありがとうございます。 来年もよろしくです。
P.S.ブログを引っ越しました。お手数ですが、リンク先の変更していただければ幸いです。
では、よいお年を!
P.S.ブログを引っ越しました。お手数ですが、リンク先の変更していただければ幸いです。
では、よいお年を!
本年も宜しくお願い致します。
slopillさんへ
昨年はお付き合い頂きありがとう御座いました。
面白いアプローチのブログだなと関心しておりました。
今度のブログはまたどうなるのか楽しみです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
junさんへ
お越し頂きありがとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
昨年はお付き合い頂きありがとう御座いました。
面白いアプローチのブログだなと関心しておりました。
今度のブログはまたどうなるのか楽しみです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
junさんへ
お越し頂きありがとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
はじめまして。
ニコンのカメラを購入しようと色々な方の作品を探してこちらの素敵なブログにたどり着きました。
とても綺麗な写真(プロの方に失礼ですが)に見入っております。また写真技術も紹介され大変勉強になりました。
だまって観るのが申し訳なくコメントを書かせていただきますが、またお邪魔してもよろしいでしょうか?
それでは失礼いたします。
ニコンのカメラを購入しようと色々な方の作品を探してこちらの素敵なブログにたどり着きました。
とても綺麗な写真(プロの方に失礼ですが)に見入っております。また写真技術も紹介され大変勉強になりました。
だまって観るのが申し訳なくコメントを書かせていただきますが、またお邪魔してもよろしいでしょうか?
それでは失礼いたします。
あまり更新出来ていませんが、
お役に立てれば幸いです。
私がNikonを使う理由は、
そのFマウントに魅力を感じているからです。
中古のレンズが安く手に入って、
写りにも味がありますよ。
またいつでもお越し下さい。
お役に立てれば幸いです。
私がNikonを使う理由は、
そのFマウントに魅力を感じているからです。
中古のレンズが安く手に入って、
写りにも味がありますよ。
またいつでもお越し下さい。
早速のお返事に感謝しております。
過去の記事を読ませていただき写真の奥深さと綺麗な写し方について多くを学べそうです。
ご厚意ありがとうございました☆
過去の記事を読ませていただき写真の奥深さと綺麗な写し方について多くを学べそうです。
ご厚意ありがとうございました☆
デザインのお仕事をされているのですね。
私は写真しか出来ないのですが、
写真の奥深さには日々驚かされます。
また時間が出来たら更新しますね。
私は写真しか出来ないのですが、
写真の奥深さには日々驚かされます。
また時間が出来たら更新しますね。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
