

Nikon D80
2008/08/16 23:39:04.9
レンズ: 17-35mm F/2.8-4 D
焦点距離: 24mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
10 秒 - F/5.6(ヘッドライト約0.1秒点灯)
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: 電球 +3
その他: 三脚HG-421使用
約0.1秒のみヘッドライト点灯
私事で申し訳ないが車を買い換えた。
なるべくどこにでも行けるよう今回も4WDである。
現在ECOタイヤを装着しているのでそのうち履き換える予定だ。
ターボ車を撮る場合「ボンネットスクープ」を収めたい。
ボンネットに空いたその穴がパワーを物語る。
更に今回はヘッドライトを点灯した状態での撮影を試みた。
事前にライトを点灯した状態で露出を測っておくわけだが、
この場合1/8秒程度が適正と思われた。
これに対して周囲の夜景は10秒の露光が必要であった。
セルフタイマーをスタートし素早く運転席に隠れ、
10秒間の露光中に一瞬(約0.1秒)だけライトを点灯させる。
これによりライトを完全に飛ばすことなく撮影することが出来る。
勿論多重露光でも構わない訳だが、
1回の露光に収めたいと思うのがカメラマンの性分なのであろう。
なるべくどこにでも行けるよう今回も4WDである。
現在ECOタイヤを装着しているのでそのうち履き換える予定だ。
ターボ車を撮る場合「ボンネットスクープ」を収めたい。
ボンネットに空いたその穴がパワーを物語る。
更に今回はヘッドライトを点灯した状態での撮影を試みた。
事前にライトを点灯した状態で露出を測っておくわけだが、
この場合1/8秒程度が適正と思われた。
これに対して周囲の夜景は10秒の露光が必要であった。
セルフタイマーをスタートし素早く運転席に隠れ、
10秒間の露光中に一瞬(約0.1秒)だけライトを点灯させる。
これによりライトを完全に飛ばすことなく撮影することが出来る。
勿論多重露光でも構わない訳だが、
1回の露光に収めたいと思うのがカメラマンの性分なのであろう。


この記事へのコメント
なるほどファインダーの後ろ(今回は前か)でちゃんと手をうっているから
撮れる写真なんですねー。
それにしてもこの港の照明、かなりイエローがかっていそうですが、
背景も車もクリヤーな色ですね!
この前、港で夜景を撮ったときは、空までイエローがかってしまって、
結局全部あとから補正したのでした。。。
撮れる写真なんですねー。
それにしてもこの港の照明、かなりイエローがかっていそうですが、
背景も車もクリヤーな色ですね!
この前、港で夜景を撮ったときは、空までイエローがかってしまって、
結局全部あとから補正したのでした。。。
港の照明はナトリウムランプが多いので、
どうしても赤味が出ますね。
D80のホワイトバランスにナトリウムランプの設定はあるのですが、
電球+3とほぼ変らないので「電球+3」で撮ってます。
それでも赤味は出るので、
現像の段階で補正しています。
これにより夜空が更に青くなるので、
個人的には気に入っていますよ。
どうしても赤味が出ますね。
D80のホワイトバランスにナトリウムランプの設定はあるのですが、
電球+3とほぼ変らないので「電球+3」で撮ってます。
それでも赤味は出るので、
現像の段階で補正しています。
これにより夜空が更に青くなるので、
個人的には気に入っていますよ。
なるほど、そういう方法がありましたか。
日中の逆光のときに、デーライトシンクロで、シャドー部分を補うのと同じ原理でしょうか。
もし私なら、このような方法は思いつきもしなかったと思います。間違いなく、別々に写して、Photoshopで手っ取り早く合成しちゃうと思います。(^^;)
日中の逆光のときに、デーライトシンクロで、シャドー部分を補うのと同じ原理でしょうか。
もし私なら、このような方法は思いつきもしなかったと思います。間違いなく、別々に写して、Photoshopで手っ取り早く合成しちゃうと思います。(^^;)
時間差という点ではシンクロと同じような考え方かも知れません。
シャドーを起こすのではなくハイライトを抑える方向かな。
合成でも全く問題ないですよ。
また色々やってみますね。
シャドーを起こすのではなくハイライトを抑える方向かな。
合成でも全く問題ないですよ。
また色々やってみますね。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
