fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
長尾山第三トンネル
長尾山第三トンネル
機種 : NIKON D90
レンズ : TokinaAtx124ProDx
露出時間 : 1/2.5秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2016:11:23 10:41:04
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 12.00(mm)
ロケ地 : 長尾山第三トンネル
旧福知山線廃線跡 生瀬駅~武田尾駅間 が整備された。
これで公にハイキングコースとなったわけだ。
足元にはまだ枕木があり、歩くと結構疲れる。

小学生の頃、電化されていないこの路線を撮りに、
フィルムカメラを持って川原を歩いた記憶がよみがえる。
当時、都会からほど近い秘境鉄道の撮影スポットであった。

今更ではあるが調べてみると、
福知山線は1893年から1907年の間、
阪鶴鉄道(はんかくてつどう)という鉄道会社であったそうだ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。