

機種 : FinePixS1Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 320
オリジナル撮影日時 : 2005:07:28 05:50:59
シャッタースピード : 1/2048秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV7.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
ロケ地 : 神戸市灘区 摩耶埠頭


この記事へのコメント
写真とあまり関係ない事を質問して恐縮ですが、神戸港って一般人も入れるんですか?それともカメラマンの特権!?
以前神戸市が管理する場所は殆ど入ることができ、
早朝は釣り人で賑わっていましたが、
重機用タイヤ等の高価な積荷が沢山置いてあり、
無用心さと治安の良さを垣間見ることができました。
近頃では盗難が発生しているのか、バリケードが増え、
一般の人が入れるところはごく一部です。
(勿論作業中に入ってはいけません)
先日バリケードの向こう側にも関わらず、
ホイールが付いていない輸出用の車を見ました。
おそらく誰かに盗まれたのではないかと思われます。
釣り人にとってもカメラマンにとっても悲しいことですね。
早朝は釣り人で賑わっていましたが、
重機用タイヤ等の高価な積荷が沢山置いてあり、
無用心さと治安の良さを垣間見ることができました。
近頃では盗難が発生しているのか、バリケードが増え、
一般の人が入れるところはごく一部です。
(勿論作業中に入ってはいけません)
先日バリケードの向こう側にも関わらず、
ホイールが付いていない輸出用の車を見ました。
おそらく誰かに盗まれたのではないかと思われます。
釣り人にとってもカメラマンにとっても悲しいことですね。
そうなんです。
ボクも神戸港はまだ大丈夫なのかと思いました。
昨年の4月以降全国各地でテロ対策が始まり
名古屋港もフェンスだらけになり
猫の子一匹入れません。
悲しいです。
コンテナヤードに近づけません^^
追伸、コンテナがWってる???
ボクも神戸港はまだ大丈夫なのかと思いました。
昨年の4月以降全国各地でテロ対策が始まり
名古屋港もフェンスだらけになり
猫の子一匹入れません。
悲しいです。
コンテナヤードに近づけません^^
追伸、コンテナがWってる???
修正のつもりが新規で入ったのかな。
確かにコンテナがダブってました。
ご報告ありがとう御座います。
名古屋は万博の影響等もあるのでしょうかね。
神戸も稼動している岸壁には入れません。
ここは空コンテナばかりのようで、
主にコンテナの修理や改造を行っている場所のようです。
(溶接・塗装・クーラー取付け等)
船が入ることも滅多に無いようですが、
テロ対策となれば入れなくなりそうですね。
確かにコンテナがダブってました。
ご報告ありがとう御座います。
名古屋は万博の影響等もあるのでしょうかね。
神戸も稼動している岸壁には入れません。
ここは空コンテナばかりのようで、
主にコンテナの修理や改造を行っている場所のようです。
(溶接・塗装・クーラー取付け等)
船が入ることも滅多に無いようですが、
テロ対策となれば入れなくなりそうですね。
そうなんですか。何かと世知辛い世の中になってきましたね。
2005/07/31
(日) 22:11:35 | URL | うにうに #e6mArcUg[ 編集]
(日) 22:11:35 | URL | うにうに #e6mArcUg[ 編集]
世の中良い人ばかりだったら、
どこでも撮影に行けるのでしょうね。
柵の無い安全な世の中にならないかなぁ。
どこでも撮影に行けるのでしょうね。
柵の無い安全な世の中にならないかなぁ。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
