fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
フォーク
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8 + テレコンバーター3X
露出時間 : 1/60秒
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:05 14:51:47
シャッタースピード : 1/64秒
レンズ絞り値 : F2.8×3
対象物の明るさ : EV3.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 冷白色蛍光灯
レンズの焦点距離 : 35.00×3(mm)
フラッシュ : オフ
引き続き食器シリーズ。
今回は撮影倍率を適度に調整したかったので、
前回のようなリバースによる接写ではなく、
テレコンバーターを使っての接写を試みた。

被写体との距離は縮まらないものの、
焦点距離が長くなる分、撮影倍率を稼ぐことが出来る。
ズームも使うことが出来るのでありがたい。

鏡面の被写体を撮影する場合、
何を反射させるかは非常に重要である。
今回は自作のLED(発光ダイオード)ライトを使ってみた。
1灯あたりはの光速は余り無く結構暗い。
それを26灯並べれば柔らかい影を作ることができる。

拡大しません
↑がそのLEDライトである。
↓点灯させたところ。
拡大しません

接写時のアクセントライトには大変便利であるうえに、
ホワイトバランスが太陽光に限りなく近いので、
自然光との併用にも便利だ。
今回はホワイトバランスを蛍光灯にすることで、
紫色に発色させてみた。
コメント
この記事へのコメント
おおぉ
おおぉ!これぞプロの技!
この写真は本当に好きです。キレイです。
レベルの違いを感じます(笑)一つの写真に掛ける苦労…それがいい写真を生むんですね。
2005/08/06
(土) 01:50:18 | URL | うにうに #e6mArcUg[ 編集]
うへぇ
写真を撮っている側としては、
何年もかけて掘ったトンネルを、
列車が一瞬で通り抜けるくらい、
実はかなり呆気ないものです。
「あんなに苦労したのに…」
ってこともしばしばあります。
でも上手く行った時の感動は、
やはり忘れられないものですね。
「苦労」という感覚では無く、
極限まで工夫を重ねる感じですよ。
2005/08/06
(土) 02:24:40 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
これは
ここまで来ると、センスあるプロのお仕事って感じがします。仕掛けまで見せて頂いて有難うございます。

それとヨネちゃんの色に対するこだわりが凄いなぁ。
鏡面仕上げのフォークをこの色で現わすなんてボクなんかには想像できないことです、結果オーライで写ることはあるかもしれませんが。

冷製のスープが欲しくなったりしました(笑)
2005/08/06
(土) 11:26:09 | URL | nori #QygVoc82[ 編集]
(;゜0゜)
私は偶然に出会うしかないのに
ヨネさんはさすが。。。
その技術と知識。。。
2005/08/06
(土) 12:28:43 | URL | ange #mQop/nM.[ 編集]
そうですかぁ
noriさんへ
ここには結果オーライしか載せていませんから、
失敗作も沢山あります。(自爆)
話せば長い種明かしにもお付き合い頂き、
ありがとう御座います。
色は大切な要素ですので拘っちゃいますね。
たとえモノクロでも波長には拘りますよ。

angeさんへ
偶然に出会えるなら素晴らしいと思いますよ。
勘が鋭くないと偶然には出会えないものです。
偶然を研究すれば必然に変えることも可能ですから、
是非沢山の偶然に出会って下さいね。
2005/08/07
(日) 02:17:34 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
はじめまして
富士子ことアクアです 
素晴らしいフォークのお写真(*^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・° 思わず私がフォークの上に乗ってみたくなりました
お借りしたいかなぁ~なんて
  (*^^*ゞ ポリポリ  
時々 お邪魔させていただきます よろsくお願いします
2005/08/12
(金) 06:16:24 | URL | アクア #JalddpaA[ 編集]
初めまして
こんばんは。
この写真は意外に人気あるんですね。
人物以外の写真は使って頂いて結構ですよ。
こんな写真で良ければですけど。。。
2005/08/13
(土) 02:17:31 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。