fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
花火(千輪)
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2005:08:06 20:03:35
シャッタースピード : 8.00秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-3.8
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 63.00(mm)
その他 : 三脚HG-421 / レリーズ使用
ロケ地 : 神戸市中央区 コーナンハーバーランド店屋上
引き続き花火で申し訳ない。
フィナーレが近くなると増えてくるのがこの「千輪」だ。
「千輪菊」とも呼ばれるが、大抵はどう見ても牡丹である。
菊よりもシャープに写るので写真撮影には適している。

昨日のエントリーにも書いたように、
いよいよ風向きが悪くなってきた。
完全に風下である。
こんな時は高く上がる花火の1発目しか狙いようが無い。
それでも狙う諦めの悪さを世間ではプロ根性と呼ぶのだろう。

思いっきり上空にフレーミングし、ひたすらその一撃を待つ。
煙を写さないよう早くシャッターを閉じたいので、
絞りも若干開き気味だ。
千輪が開く時は打ち上げられた花火が約2秒間消える為、
その存在を事前に知ることができる。
「ん?消えた!」と思った瞬間シャッターを開く。
まさに見事な千輪であった。
コメント
この記事へのコメント
こんばんは
花火写真は風向きも影響するんですね。
今回の撮影データも大変参考になりました。

それにしても自転車に三脚積んでエライ!カメラマンの鏡です。
2005/08/08
(月) 19:38:32 | URL | nori #QygVoc82[ 編集]
嗚呼。これこそ花火ですよね。
あんな葉緑素(と友人に言われました)みたいな花火(ではないと友人に言われました)を撮ってる場合じゃないですよね...(涙
ところで最近「花火用写るんです」なる商品が出ているようなのですが(前からかもですが)あれは今までのものとは何が違うのでしょうか。
余りにもレベルの低い質問でしたら、スルーしちゃってくださいね。
2005/08/08
(月) 22:43:47 | URL | Aug #CzFp58lQ[ 編集]
コメントありがとう御座います
noriさんへ
D70のISO200だと F5.6 辺りが良さそうですね。
普段マウンテンバイクに乗っているのですが、
三脚を積むのが結構難しいのですよ。
レフ板も積めるカメラマン仕様の自転車でも作るか。。。

Augさんへ
正式名称「写ルンですNight&Day」ですね。
夜景モードにすると絞りが開き、
フラッシュも減光される賢いカメラです。
(減光と言っても遮光版が出てくるのですが)
これで花火を撮る場合は、
牡丹よりも菊を勧めします。
ただISO1600なので結構粗いです。
更にスローシンクロ気味なので、
手ブレにも注意が必要。
引き伸ばしには向きませんが、
葉書サイズまでなら使えるカメラですよ。
2005/08/09
(火) 02:35:12 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
こんばんは☆
この時期、いろんな花火の写真を目にしますが
ここまで鮮やかで まるで花火というより「花束」のような写真をみたのは
これがはじめてです! すごいですね! 素直に感動しました☆

私のヘッポコ写真にコメントくれてありがとうございます♪
同じ「35歳」ってことで、これからもよろしくお願いします&カメラのこと、いろいろ教えてください! またきます・・・
2005/08/09
(火) 22:21:13 | URL | グッチ #qthh18ms[ 編集]
お久しぶりです!
びっくりです!
はじめは合成???などと思ってしまったぐらいです
写真っと本当にすごいですねぇ!
撮る事が楽しくなってくる一枚ですねぇ

最近忙しくカメラと向き合っていないのです・・・(泣)
またおじゃましますねぇ♪

2005/08/10
(水) 00:52:23 | URL | saito #-[ 編集]
そうですかぁ
グッチさんへ
確かに花束みたいですね。
よくあるリング状の千輪とは比べ物になりません。
これは何発もの千輪が同時に開いたものと思われます。
(大きな爆発痕から6発と思われる)
奇跡に近い瞬間だとは思いますが、
35歳、まだまだ良いことは在るものですね。

saitoさんへ
ご無沙汰しております。
私はなるべく合成を避けています。
写真=リアリティ というのが、
観る人の期待であると思いますから、
「合成のようでも本物」が私のモットーです。
合成は何れバレますし、
不自然な合成写真で人は感動しません。
人の感性は非常に鋭いと思います。
私も最近、仕事以外でカメラと向き合っていません。(自爆)
撮りたくなった時に撮りましょう。
2005/08/10
(水) 02:16:02 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
暑いです!
すごく絵画的な感じですね。じゃまなはずの煙さえいい添景になってるような。
ヨネちゃんをもってしても「奇跡」っていいたくなるような1枚なんですねー。
うちの近所の海岸では水中花火をよく上げますが、あれを撮ったのも見てみたい気がします。またまた肉眼では想像しなかったような絵に・・・
2005/08/10
(水) 12:02:02 | URL | cranephile #-[ 編集]
そりゃもう
こんなに見事な千輪はそう滅多に無いですよ。
「オ~!」と唸ってしまいました。
実は水中花火は見たことが無いのです。
神戸ではかなり良い場所でないと、
見ることが出来ないようです。
また機会があれば挑戦してみますね。
2005/08/10
(水) 20:30:43 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。