


この記事へのコメント
本当、ここに来ると ウットリしたときのため息がでちゃいます・・・。
車体に触れたときの感覚が まるで見ているこちら側に
触らなくても伝わってくるような写真ですよね・・・。
いつもいつも、勉強になります!
LINKの件 ありがとうございました^^
これからも、よろしくお願いします♪
車体に触れたときの感覚が まるで見ているこちら側に
触らなくても伝わってくるような写真ですよね・・・。
いつもいつも、勉強になります!
LINKの件 ありがとうございました^^
これからも、よろしくお願いします♪
> 駅からの帰り道に外車屋さんのショールームがある。
> ここはスローシャッターの良い練習場所だ。
帰り道じゃなくても行きたくなっちゃいますぅ。
帰り道じゃ羨ましすぎヽ(^o^)丿
グァイシャって好い顔してますね。
むむ、今夜は6割型の月ですね。
> ここはスローシャッターの良い練習場所だ。
帰り道じゃなくても行きたくなっちゃいますぅ。
帰り道じゃ羨ましすぎヽ(^o^)丿
グァイシャって好い顔してますね。
むむ、今夜は6割型の月ですね。
グッチさんへ
リンクありがとう御座います。
ため息ですか。
維持費を気にせず車を選べる人は凄いなぁ、
と、撮りながらちょっと溜息が出ますね。(違)
noriさんへ
同級生のお父様が経営しているお店なんです。
この付近は外車屋さんが沢山あって良いですよ。
(買いませんけど)
リンクありがとう御座います。
ため息ですか。
維持費を気にせず車を選べる人は凄いなぁ、
と、撮りながらちょっと溜息が出ますね。(違)
noriさんへ
同級生のお父様が経営しているお店なんです。
この付近は外車屋さんが沢山あって良いですよ。
(買いませんけど)
っていいですよね。それにしてもきれいなネオンのラインが入っていますねー・・・グリルのところなんか凄いなあ。
それにしてもミニのヘッドランプとグリルの間の部分、意外にあやしい曲面を持ってるんですね。気が付かなかった。
それにしてもミニのヘッドランプとグリルの間の部分、意外にあやしい曲面を持ってるんですね。気が付かなかった。
そうです。デカくなったMINIなんです。
ボンネットの形状は、かなり加工が難しそうです。
日本のメーカーならこんなデザインはしないでしょうね。
ネオン管は車の上にしかないのですが、
車の至る所に反射させることが出来るのです。
結構オドロキでした。
ボンネットの形状は、かなり加工が難しそうです。
日本のメーカーならこんなデザインはしないでしょうね。
ネオン管は車の上にしかないのですが、
車の至る所に反射させることが出来るのです。
結構オドロキでした。


掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。
