fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
産業道路
拡大する
機種 : FinePixS1Pro
レンズ : TamronSpAf17-35mmF2.8-4
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2005:08:27 20:43:58
シャッタースピード : 1/4秒
レンズ絞り値 : F4.0
対象物の明るさ : EV-3.0
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 17.00(mm)
ロケ地 : 神戸市中央区 ポートアイランド
今日はとても良い天気だった。
夜景の撮影には絶好の天気とも言える。
しかし残念なことに三脚を明日の現場へ送ってしまった。
それでもせっかくの天気なので手持ちで撮る。

この辺りの産業道路は夜になると殆ど車が通らない。
ホワイトバランスを蛍光灯にして、
右側に並ぶ水銀灯の緑を抑えるが、
それでも尚緑色に発色する。
左側のナトリウムランプは橙色なので、
それぞれの色が引き立つだろう。

どうしてもゴーストが発生するので、
一番強烈な光源と道路の無限遠が、
ほぼ対角になるようにフレーミングする。
そうすればゴーストも無限遠に向って並ぶので、
構図に統一感が出るだろう。

例によって悪い例が下の写真である。
拡大する
オリジナル撮影日時 : 2005:08:27 20:43:39
他データ同上
光が降り注ぐ感じを出すには良いかも知れないが、
大きなゴーストがアスファルトの上に現れて目立つ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。