fc2ブログ
カメラマンの覚え書き
個人的な撮影技術の公開
RSS1.0
街道
拡大する
機種 : FinePixS2Pro
レンズ : AiAfZoomNikkor35-70mmF2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 800
オリジナル撮影日時 : 2005:09:16 23:01:44
シャッタースピード : 1/6秒
レンズ絞り値 : F3.4
対象物の明るさ : EV1.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
光源 : 白熱電球
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 35.00(mm)
その他 : 三脚HG-421使用
ロケ地 : 神戸市東灘区 甲南山手駅付近
この通りはライトアップされていて綺麗だ。
そのわりに人通りは殆ど無く車が通ることも無い。
1/2段絞って僅かなクロスを出す。

よく見ると無数の街灯によるゴーストが出ているので、
このゴーストをなるべく目立たない場所へ写す。
対向する街灯付近の明るい場所に、
ゴーストが被るようにフレーミングすれば良い。

何枚か撮ってゴーストの様子を確認する。
下の写真は夜空にゴーストが出た例である。
拡大する
コメント
この記事へのコメント
ヨネちゃんさん、こんにちは。
絞ってクロスを出したりできるんですね。
知らなかった・・・(--;
「基礎から始めるプロのためのライティング」買っちゃいました。
面白いですね~。
知らない事だらけですが、色々試してみます。
なんだか楽しくなってきました(^^
2005/09/24
(土) 13:17:28 | URL | kei #-[ 編集]
本当にゴースト様には苦労させられる日々です。もうゴースト様を消すというよりは融和する方がよいみたいですね。写真って難しい…。未来のレンズにはゴーストが消えるのかな…。
2005/09/24
(土) 22:38:49 | URL | うにうに #e6mArcUg[ 編集]
keiさんへ
絞り羽根が多角形になった状態で撮影すると、
大抵のレンズでクロスが写り込みます。
一般的には絞り込むほどクッキリ出ますが、
円形絞りの場合はどうなるのか分かりません。

うにうにさんへ
大抵の場合、
ゴーストは緩和するほうが手っ取り早いですね。
各メーカー頑張っていますが、
ゴーストが完全に無くなることは無いと思います。
どうしても消したい時はピンホールしか無いかも。
2005/09/25
(日) 19:57:19 | URL | ヨネちゃん #IFdljVkg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
掲載写真の著作権はカメラマンの覚え書きに帰属します。
---- 撮影のご依頼 承ります -----
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・その他の地域もご相談に応じます。
右カラム下部の MAIL FORM よりご連絡ください。